記録ID: 8299876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
⛰️雲仙三峰縦走⛰️ ~ 森の貴婦人は果たして❔~
2025年06月17日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 586m
- 下り
- 578m
コースタイム
天候 | 曇☁️のち晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてわかり易く歩きやすい。 国見別れから鬼人谷入口迄の下りは従来の登山道が崩落していて迂回路が設けてある。🙇🏻♂️ |
その他周辺情報 | 仁田峠には駐車場🅿️とトイレ🚽が有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
YAMAPユーザーのレコによると雲仙のオオヤマレンゲが見頃らしい。🤔
梅雨の中休みで予報は晴☀️。
コレは行くしか無いと諫早の友人を誘って再度行ってきました。🚗
やっと貴婦人に出会い、久しぶりに国見岳に登り友人にも会えていい山歩きをする事が出来ました。👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
梅雨の中休みに、お友達と最高の登山ができましたね😆
念願の貴婦人に会えて、登山の疲れが報われたでしょう?
羨ましい〜✨
普賢岳は15年くらい前に登ったきりです。
オオヤマレンゲの名所と知らず、秋に登ったのが残念でした💦
眺めが良くて、いい山ですよね😊
昨日に引き続き今日も良い天気ですね。🤗
このまま梅雨☔️が明けてくれれば良いのですが間違いなく水💦不足になりますね〜。😅
諦めが悪いタチなのかモヤモヤ気分を何とか晴らす事が出来ました。👍
15年も前に登ったと言う事は登山歴はそれ以上と言う事ですよね。🤔
コレからはお師匠様❓と呼ばせて下さい。🙇🏻♂️😀
数年前までの登山部は、年に数回しか登らない「なんちゃって登山部」だったんです😅
部員が増えてから、毎月定例になりました。
以前は、山より温泉♨️が優先で行く先を決定していたくらいなので…
私が師匠だったら遭難しちゃいます🤭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する