記録ID: 8211902
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲・ごろごろ岳〜観音山
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 483m
- 下り
- 468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:52
距離 7.8km
登り 483m
下り 468m
8:23
6分
スタート地点
10:21
7分
がべノ城分岐
10:28
10:33
29分
ガバノ城
11:02
11:08
19分
座椅子岩展望台
13:15
ゴール地点
天候 | 薄曇り、時々薄陽 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:柏堂町バス停より阪急バスで阪急夙川駅まで乗車。あと阪急電鉄で梅田へ。 |
写真
感想
所属例会に出られずコースに興味があったので天候は曇り予報ではあったが急遽出かける。JR芦屋駅から阪急バス111系統ハイランド行で水車谷バス停で下車。高級マンション群からいきなり樹林帯の山道に突入で少々戸惑うが六甲ではこれが普通なのかなとも思う。
コースは水車谷〜(柿谷道)〜ゴロゴロ岳〜ガベノ城〜座椅子岩展望台〜観音山〜鷲林寺の所要時間5時間弱の展望コースを選ぶ。
ゴロゴロ岳までは樹林帯の長いダラダラ登りコースで変化もなく蒸し暑く体力の衰えた身には結構堪える、ゴロゴロ岳に着くと登山道の横まで別荘(or保養所 ・住宅)が延びてきており異様な感じを受ける。
以降は展望台に恵まれた景勝地を求めて歩く。ガベノ城・座椅子岩・観音山と夫々の展望地を楽しむが、ただ霞んでいたので遠方の風景までは期待薄となった。
観音山からはパノラマコースで下山、所々で岩ゴロゴロの急斜面には要注意で。
鷲林寺バス停で乗車の予定だったが、あいにくバスは出た後、1本/hrのため二つ先の柏堂町まで歩いて次のバスに乗車し阪急夙川駅に戻って今回は終了となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する