記録ID: 8358689
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
石宝殿
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:27
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 11:28
距離 19.7km
登り 1,342m
下り 1,357m
9:02
10分
スタート地点
20:30
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
担荷(荷:28.3kg)
来年の春山へ向けてのトレーニング、その 9日目にして、耐暑担荷 3日目。
暑熱へ対応するため、ここ数回で荷重を漸減させてきたが、これ以上減らすわけにもいかず 28kg 台を維持(本番でも 25kg は担がないといけないので)。ただ、気温は前回より確実に上昇しており、キツかった。あ、ヤバい…と熱ダレの予兆を感じたら、立ち止まってクールダウン(いちいち荷を下ろしていたらきりが無いので、担いだまま)。
キツかったとは云え、担荷中は「普通にキツかった」だけなのだが、下山後の諸々の体調変異を鑑みるに「相当にキツかった」模様。普通の担荷(35kg 超担ぐ)とも、炎天下の長距離自転車ツーリングとも違う、また別の体調の変異。これから更に季節が進む(暑くなる)ことを鑑みるに、そろそろ担荷スタイルのトレーニングは限界か。次回はトレランスタイルへ変えるのが妥当かもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する