記録ID: 8153366
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
氷川キャンプ場テン泊宴会→翌日 六ツ石山へ、今回の主目的はブルワリー巡り
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:16
距離 8.8km
登り 1,051m
下り 1,047m
13:28
ゴール地点
天候 | 🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(キャンプ場予約時にあらかじめWeb予約) 奥多摩湖 水根駐車場(無料) 駐車場内にトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し ただ、このコースに入る人が少ないからか、やや歩きにくい路面箇所もチラホラ |
その他周辺情報 | 氷川キャンプ場(事前予約要) https://www.okutamas.co.jp/hikawa/ 休前日料金:2,500円(1張、1人) VERTERE Taproom / バテレ タップルーム http://verterebrew.com/beercafe/ 奥多摩駅徒歩2分 Wolves Brewing / ウルブス ブルーイング 醸造所 & タップルーム https://www.wolvesbrewing.com/ 鴨沢バス停徒歩1分 丹波山温泉「のめこい湯」 (道の駅 たばやま隣接) https://nomekoiyu.com/ 大人:900円 |
写真
グラウラーに生(「“ALINE FLORA” JUICY IPA」US1パイント)とボトル2本(“FIRST TREK” IPA、“BASE CAMP” IPA)を購入。帰宅後に早速生を飲みましたが好みの味でした。美味かったです! 次に奥多摩に行ったらまた寄ろうと思います。
感想
今回はバテレのタップルームで宴会するのが主目的のイベント。いつもの仲間に新規若手を1人加えた4人編成。キャンプとビールと山が好きな者の集い。
バテレタップルームはテラス席が心地良い季節。いい雰囲気の中でおのおの数杯を堪能。酔ったので何を飲んだか覚えていない… でも、どれも美味かったのは間違いない。
六ツ石山には初めて登りました。想定よりも急登でちゃんと登りごたえのある山でした。鷹巣山までの縦走も候補にあがりましたが、「たくさん飲んだ翌日にはさすがにやめとこう」となり六ツ石山までのピストンとしときました。
下山後、風呂に入ったあとは鴨沢のWolves Brewingにも初訪問。ちょうど店内で飲んでるかたもおられ、三条の湯に泊まって雲取山に登ってこられたとのこと。素敵なプランです。
今回は奥多摩の2つのブルワリーを満喫できた良き旅になりました。いずれも再訪必至。次回は下山後の鴨沢で一杯ってのもアリだなぁ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する