記録ID: 8152723
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ブナの新緑を求めて三頭山
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 641m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 今日もいい天気!(晴れ)のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスは30分前に並んで、前から6列目でした 結構、後ろに人が並んでいたので、バスは増便が出ていたようです 帰り:都民の森BS(13:05発)から数馬BS、数馬BSから武蔵五日市駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
都民の森だけあって、指標はよく整備されています。 同じ目的地に複数の方向の指標があって、かえって迷うくらいです(笑) 道は整備されており、特に危険なところはありません。 しいて言えば、ムシカリ峠〜三藤大滝間の沢沿いのコースで石につまづかないようにという程度です。 この時期、ブナやカエデの新緑が目にまぶしいです! |
写真
都民の森BSからのスタートです
武蔵五日市駅に発車の30分くらい前に着くと、確実に座れます
1時間以上乗るのと、道のカーブがたくさんあるので、バスは立って行くのではなく確実に座っていきたいところです
武蔵五日市駅に発車の30分くらい前に着くと、確実に座れます
1時間以上乗るのと、道のカーブがたくさんあるので、バスは立って行くのではなく確実に座っていきたいところです
三頭大滝からは、ウッドチップが敷かれた道になり、歩きやすくなります
毎回、帰りのバスに間に合わせるため、ここからトレラン状態になっています
今回も13時のバスに間に合うように、ダッシュです!
この後、都民の森入口について、今日の山行は終了です
最後は慌ただしかったですが、今日もいい山行でした!
毎回、帰りのバスに間に合わせるため、ここからトレラン状態になっています
今回も13時のバスに間に合うように、ダッシュです!
この後、都民の森入口について、今日の山行は終了です
最後は慌ただしかったですが、今日もいい山行でした!
感想
今日は夕方までは天気がもってくれそうなので、ブナの新緑が見ごろな三頭山に行ってきました!
前回、1泊2日で雲取山に登ったので、今回はユルめのトレッキングコースがいいな〜と思っていたのでブナの新緑が見ごろな三頭山にしました。
三頭山はバスで1,000m付近の都民の森入口まで行けて、コースも3時間程度で周回できるので、初心者の方におススメです!
三頭山西峰は眺望がよく、天気がいい時は富士山や三つ峠山とかがよく見えます
今日は、雲の多い晴れの天気だったので、眺望がイマイチでしたが、ブナやカエデの広葉樹の新緑の森林浴が出来て、何か気分的にリフレッシュできたような気がします!
なお、都民の森からの帰りのバスは、本数が少なく、1時間半おきにしかこないので、帰りのバスに間に合うように、毎回、三頭大滝からトレランの人みたいな走りになるので、このコースを歩くとどうしても最後はあわただしくなってしまいます。。
次回は、どこに行こうかまだ決まっていなくて、あれこれと迷っています
天気もイマイチそうなのでどうしょうかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する