ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8361878
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山、貴重な花咲くブナの森。

2025年06月30日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
726m
下り
724m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:19
合計
3:06
11:22
13
スタート地点
11:35
33
12:08
11
12:19
11
12:32
18
12:50
12:56
2
12:58
3
13:01
7
13:08
13:14
16
13:30
37
14:07
14:14
8
14:28
ゴール地点
天候 ☁時々☀
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■檜原都民の森手前の周遊道路脇の駐車スペース、詰めれば10台ぐらい可。
■都民の森は月曜休館日です。
コース状況/
危険箇所等
■整備された登山道に付き危険な個所はありません。
朝一はまず畑仕事、サボって伸び放題の雑草退治から1日が始まります。一段落したらキュウリ・ナス・ピーマンを収穫。スイカ畑を見たらそろそろいい感じ🍉こちらは種の小さなピノガール(小玉)と言う品種です。
9
朝一はまず畑仕事、サボって伸び放題の雑草退治から1日が始まります。一段落したらキュウリ・ナス・ピーマンを収穫。スイカ畑を見たらそろそろいい感じ🍉こちらは種の小さなピノガール(小玉)と言う品種です。
こちらは夏の暑さ対策とカラス被害に強いと言われる品種。夏の代表格のスイカも近年の異常高温には耐えられません。40℃近い高温にも耐えられる品種が多くなってきましたね。
6
こちらは夏の暑さ対策とカラス被害に強いと言われる品種。夏の代表格のスイカも近年の異常高温には耐えられません。40℃近い高温にも耐えられる品種が多くなってきましたね。
ウリハムシの襲撃でどうなる事かと思ったメロン。何とか実が付き成長中ですが網目がしっかり付くのは7月終わり頃かな?
6
ウリハムシの襲撃でどうなる事かと思ったメロン。何とか実が付き成長中ですが網目がしっかり付くのは7月終わり頃かな?
畑仕事が一段落したのでやってきました三頭山。月曜休館を忘れて駐車場が閉鎖だったので道の脇に車を止めてここから入山します。
1
畑仕事が一段落したのでやってきました三頭山。月曜休館を忘れて駐車場が閉鎖だったので道の脇に車を止めてここから入山します。
初めての道ですが緩やかで歩きやすく緑も綺麗。
3
初めての道ですが緩やかで歩きやすく緑も綺麗。
セラピーロードに合流。
ヤワタソウがちらほら。
終盤気味で花を落とした物が多かったです。
5
終盤気味で花を落とした物が多かったです。
登山道にはみ出すアカショウマ。
5
登山道にはみ出すアカショウマ。
一汗かいてムシカリ峠。
ブナの路をゆるゆると。
これが見れたら頂上まで僅か。
三頭山(西峰)到着。平日の午後とあって誰も居ません。
7
三頭山(西峰)到着。平日の午後とあって誰も居ません。
一応山梨百名山も。
昔はよく見えた山頂も木々が生い茂り鷹ノ巣山が僅かに見える程度です。ちなみに富士山も雲の中でした。
4
昔はよく見えた山頂も木々が生い茂り鷹ノ巣山が僅かに見える程度です。ちなみに富士山も雲の中でした。
一旦下って少しの登り返しで三頭山(中央峰)
2
一旦下って少しの登り返しで三頭山(中央峰)
さらに進んで三頭山(東峰)。
大岳山と馬頭刈山。発雷確率高そうな日ですが一応何とか持ちそう。
4
大岳山と馬頭刈山。発雷確率高そうな日ですが一応何とか持ちそう。
山頂を下るとコアジサイ天国。
東京都では貴重なブナ原生林。巨木を楽しみながら下ります。
4
東京都では貴重なブナ原生林。巨木を楽しみながら下ります。
見晴し小屋到着。
かなり朽ちてきてますが何とか持ちこたえてます。
2
かなり朽ちてきてますが何とか持ちこたえてます。
そこからの眺め、やはり木々が邪魔。
2
そこからの眺め、やはり木々が邪魔。
瞑想岩、見晴小屋を過ぎて尾根を下るとこんな岩が出てきます。
3
瞑想岩、見晴小屋を過ぎて尾根を下るとこんな岩が出てきます。
ギンリョウソウポツンと。
ルイヨウボタン(実)
と言うことでぐるっと周回。休館日とあって静かな三頭山でありました。
3
と言うことでぐるっと周回。休館日とあって静かな三頭山でありました。
到着時は残り5台。今日山中で会った方は皆さんこちらでしょうね。
1
到着時は残り5台。今日山中で会った方は皆さんこちらでしょうね。
本日のお目当てはこちら。
ハコネラン
ラン科コイチヨウラン属
埼玉・東京・神奈川・静岡県に分布
深山の針葉樹林下などに稀に生える
高さ10cm前後の多年草。
10
本日のお目当てはこちら。
ハコネラン
ラン科コイチヨウラン属
埼玉・東京・神奈川・静岡県に分布
深山の針葉樹林下などに稀に生える
高さ10cm前後の多年草。
終盤の様相ながら貴重なランにくぎ付け。
4
終盤の様相ながら貴重なランにくぎ付け。
薄緑の小さく見つけづらい花ですが慣れてくると意外に見つかるのが不思議。
7
薄緑の小さく見つけづらい花ですが慣れてくると意外に見つかるのが不思議。
貴重なランの自生地、いつまでも残ってほしいと思いながら山を後にしました。
5
貴重なランの自生地、いつまでも残ってほしいと思いながら山を後にしました。

感想

ハコネラン、その名の通りアチラ方面に咲くランかなと思ってましたが三頭山にも咲いてると言う情報を知ったのはついこの間、朝一の畑仕事を片付け本日その存在を確かめてきました。
都民の森は月曜休館、忘れてましたが何とか周遊道路脇のスペースに突っ込み三頭山へ向かいます。そろそろかなぁと歩みを遅くしてあたりをキョロキョロ、ちょうどこの花を撮影中の方がいたのであっさり的中です。僅か10センチほどの薄緑のハコネラン、目が慣れてくると次々見つかります。居合わせた方に聞いたところ「昔より随分減ってる」との事。温暖化による環境の変化なのか鹿害なのか、考えたくないけど盗掘なのか判りませんがこれからも絶えずに残ってほしいと思うばかりです。

三頭山、しばらく登って無かったなぁと思いレコを見なおしたら8年振りでした。折角来たのだからと三頭山の3つの峰を踏みブナの路を歩きました。相変わらずブナの森は東京とは思えない深い森で圧倒されますが、気になったのは以前は無かった怪獣柵(ネット)。柵外は地肌が見えるほどですが柵(ネット)の中は緑と花園。夜中奥多摩を走ると必ず目にする鹿、ついこの間鹿・熊のいない佐渡の豊かな自然を目にしたばかりなので気になりますね。

なお、こちらを歩くにあたりくぼやんさん、YY姐さんのレコを参考にさせて頂きました。お二人さんありがとうございました。

※ハコネランは貴重種のためルートは省かせて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら