記録ID: 8098842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
コイワザクラとオキナグサ 塔ノ岳
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:54
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 10:55
距離 14.3km
登り 1,419m
下り 1,418m
18:15
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
雨具
バッテリー
充電器
|
---|
感想
運動不足解消と、コイワザクラとオキナグサを見に塔ノ岳に登ってきました。
大倉バス停からスタート。バカ尾根を登って行きます。この時期、花の多い季節です。見晴茶屋、駒止茶屋、堀山の家、花立山荘と進みます。朝方は晴れていましたが、次第に雲が出て、花立山荘からの富士山は全く見えなくなっていました。
オキナグサを見て、ヤセ尾根地帯に入り、コイワザクラを見て、金冷シを経由し
ツルシロカネソウなども見れ、塔ノ岳に登頂。真っ白で展望はほとんどなし。
このまま下るのも物足りず、前から気になっていた山頂から300m下った不動の水場で水をいただいて、塔ノ岳に戻り、来た道を戻って大倉に下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する