記録ID: 8098574
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父槍ヶ岳・南天山
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,745m
- 下り
- 1,743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:22
距離 11.2km
登り 1,745m
下り 1,743m
16:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秩父槍ヶ岳は全般的に表示はほとんどなく、ピンクテープも少ないように思えました。途中、最初のピークまでがかなり急登。そこからは急なアップダウンがあります。南天山は特に危険な箇所はありません(こちらも急登ですが…)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今日は埼玉県の山(分県登山ガイド)の2座に行ってきました。登山開始が10時近くになりましたので、当初は秩父槍ヶ岳だけにしようと思っていました。上り始めると沢沿いの道はちょっと細めで危なそうな所もありますし、最初のピークまではかなりの急登、そこを過ぎたらもの凄い下り…と気が抜けない山でした。
何とか想定よりも早く下りて来れましたので、南天山にも向かう事にしました。こちらはよく整備された道で、法印の滝を始めとした爽やかな渓流を歩いていると天国のように感じました。しかし尾根道に入るとこちらも急登。何とか登り切ったら北側に先々週訪れた赤岩岳や宗四郎山が間近に見えて、感激して帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する