記録ID: 8958812
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父槍ヶ岳
2025年11月18日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:52
距離 6.4km
登り 1,060m
下り 1,068m
11:27
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・国道140号線の大滝地区に「大滝トンネル」が建設中で、その未舗装の長いトンネル内を徐行で通行させられる。週末は渋滞が予想される。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・一般的な登山道では有りません。バリエーション扱いです。 ・登山口付近にあった「野鳥の森歩道」が廃道になった為に、通行止めになっている。また登山者の死亡事故も起きている為に入山は自己責任かつ慎重に。 ・落葉で覆われた狭い急斜面が多い。 ・コンサイス槍ヶ岳の少し手前で通行止めの看板があり、向かって左手のピークに誘導されますが、そのピークからの下降はかなり危険です。帰りはピンテに従って歩いたら、その通行止めの看板の所に真っ直ぐ出ました。こちらの方が安全です。 |
| その他周辺情報 | ・大滝温泉遊湯館:道の駅大滝温泉にある日帰り温泉施設 隣には食堂も。 ・後藤商店中津峡店 相原橋駐車場に観光シーズンだけ出店。猪の肉が入った「しし汁」500円を頂く。非常に美味しい。うどんが入った「うどん入りしし汁」も。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の懸案であった秩父槍ヶ岳。「埼玉県の山50」最後の一座でした。冬がすぐそこになり慌てて、平日に時間を作り向かいます。
ここは地味でとにかく急で登り辛い。
埼玉の最後の一座に相応しいですね笑。
まだ埼玉の分県ガイドが18座程残っているので老後の楽しみにゆっくり登っていきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する