記録ID: 8087853
全員に公開
ハイキング
丹沢
リハビリ登山第1弾 三ノ塔は遠かった
2025年04月30日(水) [日帰り]


天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰路の駐車場は路肩駐車あり |
写真
感想
●3月23日に帯状疱疹に罹患しまだ完治していないが、気分転換に丹沢の表尾根を歩いた。
●まだ顔面神経痛と片頭痛が残っていたが行けるところまで歩いた。
三の塔でUターン。下山途中で、薬のせいでふらつきが発生したが何とか下山できた
(クワバラ、クワバラ)
今後の山歩きは少しずつ、距離を伸ばして歩く予定。
●私の登山計画を見て、朝方、ヤマレコユーザーの「masakoyuki」さんが菩提峠迄御見舞来ていただいた😄
●目的のコイワザクラに出逢えて満足でしたが、今年の花はブーケ模様が少く少し残念でした。
●ヤビツ峠の駐車場は午前7時の時点で満車でしたが道路は渋滞もなくスムースに帰宅できた。
※三の塔でocarina「埴生の宿」練習
登山者が多数で恥ずかしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
今日もまだ痛いはずなのに楽しい対応ありがとうございました😊笑いっぱなしでご挨拶できて、本当に楽しかったです。私の勝手なzinniaさんのイメージで埴生の宿をリクエストさせて頂きました。
しかも、帰ってきてからのまさかの笑い。「たんたんさんポーズ、みんな勘違いしているけれどこうなんだよ」全然違うじゃないですか。😱😅💦
ポーカーフェイスにまんまと騙されました。
参りました🙇♀️
早く帯状疱疹の後遺症から解放されますように。
何とか三の塔迄歩けました。😄
下山時にふらつきましたがOS1を飲み、10分位休憩したら歩け出しました✨水分補給が足りなかったみたいです。
🌼まだまだ本調子迄時間がかかりそうです✨治ったら遊んで下さい😊ね。
今日初めて二の塔の先でお会いして、コイワザクラの花園について教えていただきました。ありがとうございました。
Zinniaさんのヤマレコはよく拝見していて、楽しんでいまが、今日お会いした方がそうだったとはつゆ知らず、失礼しました。
これからもレコ楽しみにしています。
山歩きができるようになってよかったですねえ。
無理せず少しづつ距離延してくださいな
菩提峠でバッタリとばかり思っていましたが、
なんとお見舞いに来てくれたのですね、masakoyukiさん\(^o^)/
有難やありがたや、感謝感謝ですねえ🙏
masakoyukiさん効果で、ジニアさんの帯状疱疹もあっという間に全快へ♪
タンタン、確信しております(^_-)-☆
5日に蛭ケ岳に着ていくみたいです。
😄怪我(毛が)ない用な御守りにするみたいです。(今どき可愛い❤ですね)
😄帯状疱疹はまだまだシツコク完治迄時間がかかりそうです。🍄狩り迄には完治したく、リハビリ頑張ります😊
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
帯状疱疹、大変ですね‥‥
無理しないで下さいね‥‥
先日私は西湖を取り囲む、毛無山、十二ヶ岳、に行って来ました、十二ヶ岳はなかなかのつわものですね〜😅
教えて下さい、5月3日に矢倉岳に行こうと思っています、登山口は、地蔵堂と矢倉沢どちらが良いですか?
🥹矢倉沢から山頂だと、急な登りが長いので、疲れます。この登りは自然林が綺麗なので、下りに使用が良いかもです。😄登りに使用だと、下ばかり見て自然林を満喫出来ないかもしれません。😄地蔵堂〜矢倉岳〜矢倉沢がお勧めです。
😄スギ林を通過の際にはヤマヒルにご注意下さい😊ね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する