記録ID: 7828329
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 740m
- 下り
- 719m
コースタイム
天候 | 粉雪のち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高岳への岩登りは残雪もあり、注意して登りましょう |
その他周辺情報 | 天空の大地久住高原ホテルに宿泊 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
飲料
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
非常食
椅子
帽子
傘
トイレットペーパー
ストック
チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
コッヘル
食料
ガスコンロ
|
感想
百名山九州ツアー初日は阿蘇山へ。予定外の粉雪舞うなか、高岳へ。残雪もある中、岩場を進みます。山頂付近は強風でしたが、火口は独特の色味で印象深いです。下山後の久住高原ホテルも温泉・食事と堪能しました。
九州遠征1座目は阿蘇山天気は冬型の寒気入りとても風も強く
雪もチラつくときもありましたが楽しく登る事が出来ました。
無事に九州🏔️ツアー参戦できた‼︎やったー🙌
て、寒くない⁈
✈️降りたら外はマイナス5℃‼︎
くまモンは変わらず笑顔で迎えてくれてハッピー💓
初日は阿蘇山!
まさか登れるとは~✨
雪が舞い、指は凍傷寸前なほど痛かったですが、楽しく歩けました♪♪
寒さはグミも固くなるほど笑
耐えるのに必死だったので、ランチしなくても大丈夫でした😊
雄大な景色も楽しめました🏔️
みんな無事に行けて良かったです✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
🗻♨?🍺🍶🍲うらやましい💕。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する