記録ID: 7823720
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
サンキュー♡千葉で津森山と無実山(少しバリあり)
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:15
距離 30.4km
登り 1,211m
下り 1,346m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:54安房勝山 赤バス:1便〔大崩方面〕[鋸南町循環バス] 8:18大崩バス停 24分 300円 詳細版時刻表(R6年3月16日改正) [PDFファイル/144KB] https://www.town.kyonan.chiba.jp/uploaded/attachment/5577.pdf ●帰り 日東交通:竹岡線 15:50竹岡郵便局→15:57上総湊駅に乗る予定でしたが3分間に合わず、 上総湊駅まで歩きました(T_T) (次のバスは16:42竹岡郵便局→16:49上総湊駅) バスに乗ると7分でも歩くと40分かかりました(^^; 長かったです💦 サンキュー♡ちば https://www.jreast.co.jp/press/2024/chiba/20240822_c01.pdf 私は市川駅で一度下車して、「サンキュー❤ちばフリーパス」(千葉県内発)3970円を購入しています |
写真
無実山の山頂
源頼朝がここを通りかかった時に、椎の実が頭に当たって激怒!
それ以来その木には実が生らなくなったとか・・・
頼朝は千葉で逃げ回っているような時から『怒りんぼ』だったんですね
源頼朝がここを通りかかった時に、椎の実が頭に当たって激怒!
それ以来その木には実が生らなくなったとか・・・
頼朝は千葉で逃げ回っているような時から『怒りんぼ』だったんですね
大きめの柑橘類
前の週に実家に行ったら、こういうのをたくさん貰ったのでジャムにしようと欲張って全部カバンに入れたら、カバンの持ち手が切れてしまって、とても苦労して帰ってきました💧
前の週に実家に行ったら、こういうのをたくさん貰ったのでジャムにしようと欲張って全部カバンに入れたら、カバンの持ち手が切れてしまって、とても苦労して帰ってきました💧
竹岡郵便局前バス停
ここまでかなり頑張って歩きましたが、予定のバスには3分間に合わず(>_<)
(バスだから遅れることもあるかも!)と期待しましたがそんな事もなく、上総港駅まで歩く事になりました(T_T)
ここまでかなり頑張って歩きましたが、予定のバスには3分間に合わず(>_<)
(バスだから遅れることもあるかも!)と期待しましたがそんな事もなく、上総港駅まで歩く事になりました(T_T)
感想
サンキュー千葉利用の一日目です。
去年分岐の所で、嵯峨山に行くか無実山に行くか迷って嵯峨山に進んだので、今回は津森山と絡めて登ってきました。
大崩に行くバスを調べているうちに、終点のダムに河津桜の木がたくさんある事を知り、何としても2月中に行かなければと思いました。
(サンキュー❤千葉の切符も2月末までです。)
ダム周辺は花が多くとても素晴らしかったです。
まだ河津桜は少し早かったので、これからしばらくは楽しめると思いました。
津森山から先や八丁山から先など、やぶ漕ぎの場所があり体力を消耗。
御嶽山での道間違いもあり、バスの時間に間に合わずかなりのロングになってしまいました。
千葉は台風の影響で山が荒れているので、低山だと思って軽く見ているととても苦労する羽目になります。
最後に寄れそうだったトビ岩山は前からとても気になっていた山ですが、帰りの時間を気にして止めてしまい残念です。
次回機会があったら行ってみたいです。
お天気が良く、花も綺麗で素敵な一日でしたが、思っていたより苦労して帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する