記録ID: 7806027
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:29
距離 11.1km
登り 1,160m
下り 1,156m
14:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂近くはまだ雪が残っていました ザレ、落ち葉、残雪など滑る要素が多数 |
写真
撮影機器:
感想
暖かくなるまで待っていた多摩百名山巡りを再開。
目当てはイヨ山とヌカザス山。
三頭山登山口(ヌカザス尾根)から尾根まで予想しなかった急登。
尾根に出てしばらくラクだったが、イヨ山、ヌカザス山とも頂上近くは急登。
特にヌカザス山は登り応えのある岩場があり満足。
三頭山の直下は北斜面で雪が残っている。
普通の登山靴で雪の中の先人の足跡をたどり、西峰の山頂へ。
山頂は陽に当たってグチャグチャ。非常に滑りやすい。
中央峰、東峰も行って、帰りは西峰の北側のまき道。
ここは陽が当たらず、雪がかなり残っていた。
ツネの泣坂はザレた急斜面なので素直にロープを使わせてもらった。
ザレ、残雪、落ち葉など滑る要素が多かった。
全体的に距離や高低差に比べてハードに感じられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人