記録ID: 7786687
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:58
距離 15.5km
登り 1,721m
下り 1,254m
15:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
大寒波が来ていたので、雪を求めて大好きな丹沢へ。
いつもとは逆のルートで歩きます。
バカ尾根を登りに使うことは、登山を始めたばかりの頃からずっと避けてました。
(なんか嫌な響きだったので、、、)
でも、いつかは踏破しなければと思っていたので気合を入れて…!
塔ノ岳までの上りは想像していたよりも平気で、案外楽に登れてしましました👍
会社で階段トレーニングを続けていた成果が出ていて嬉しかったです。
ただ、塔ノ岳からヤビツ峠までのアップダウンが予想よりもしんどく、、
今回も足が結構ギリギリの状態での下山となりました。
最近めっきりサボっているスクワットを再開して、
下りのトレーニングをしなければと痛感しました。
しかも、お気に入りのサングラスをなくしてしまい、30分くらい後戻りしたので
余計に体力を消耗してしまいました。
サングラスを見つけた時は嬉しくって思わず声が漏れてしまった😳
結局、お目当てだった雪はほとんど付いていなくて少し残念でしたが
楽しく歩けました。
今シーズン中に、また丹沢に行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する