記録ID: 7781433
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
矢倉岳・洒水の滝・河村城山
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:46
距離 18.1km
登り 1,052m
下り 1,197m
15:01
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは徒歩で、御殿場線山北駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
矢倉岳への道は分かり易く歩きやすいです 北側の斜面は少し雪が残っていましたが、気を付けて歩けば問題ありませんでした 山伏平から洒水の滝への途中、一部、道が崩れかかっているところがありましたが、気を付けて通れば大丈夫だと思います |
その他周辺情報 | 矢倉沢バス停から少し先の公民館にトイレがあります 案内があるので分かり易いです 洒水の滝の駐車場手前に公衆トイレがあります 洒水の滝から河村城跡へ行く途中にも公衆トイレがあります |
写真
感想
今日は矢倉岳
お天気は快晴で、最高の富士山が見えました
金時山、神山、明神ヶ岳の箱根の山、相模湾から三浦半島、房総半島と、素晴らしい展望😊
山頂は広く、人もそれほど多くありませんが、ベンチは少ないです
バス停から少し先の公民館にトイレがあります
案内があって分かり易い
道も分かり易くかつ全体的に歩きやすい
山頂につくまで、これといった展望はありませんが、それだけに山頂に着いた時の感動は格別です
北側の斜面は少し雪が残っていましたが、気を付けて歩けば問題なし
陽が当たるところでは暑いくらいでしたが、北側に入ると急に寒くなります
山伏平から洒水の滝は、思ったより遠く感じました
一部、道が崩れかかっているところがあり、差し当たっては大丈夫ですが、手を入れないと、そのうち通れなくなりそう
21世紀の森は誰もいなくて、なんだか勿体ないような
テレビ中継所の近くからは、丹沢の山々が良く見えました
洒水の滝に寄ってみました
印象は、細長い!
赤橋から先は通行止なので、滝壺を見るには、観瀑台にのぼらなければなりません
226段もあるので、なかなか大変でした
河村城址公園は、広々として良いところだと思うのですが、ここも人がほとんどいません
登ってくるのが大変だからでしょうか
山北鉄道公園にD5270蒸気機関車がいました
ここだけ、子供たちが元気いっぱい遊んでいました😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する