ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8961109
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

人間平気症クマ発祥の地😲矢倉岳、足柄峠、河村城跡、洒水の滝

2025年11月17日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
29.1km
登り
1,371m
下り
1,373m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:49
合計
7:18
距離 29.1km 登り 1,361m 下り 1,363m
7:14
51
8:14
8:15
6
8:37
35
9:12
9:13
13
9:26
9:42
10
9:52
9:54
38
10:32
10:33
6
10:43
10:47
1
10:48
10:51
36
11:27
11:30
37
12:07
4
12:11
12:12
41
12:53
22
13:15
13:17
2
13:19
8
13:27
13:28
6
13:34
13:36
2
13:38
27
14:05
14:06
4
14:10
5
14:15
14:25
7
14:32
0
14:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
洒水の滝無料駐車場、トイレあり
コース状況/
危険箇所等
山の中も林道のような道が多く
ロード区間が長い
落ち葉でどこを通るか分かりにくいところもあるが
だいたいどこでも通れる
山伏平の手前では稜線を進んだらコースじゃなかった
クマ居ないと思ったら「クマのようなものが目撃され」との張り紙
その他周辺情報 帰り道、Googleマップで下道4時間半と出た。ウソでしよ。渋滞もあるし、日が暮れてから変な近道を通るのも嫌で結局6時間
登山口からしばらくは舗装路、それから幅広い未舗装林道
2025年11月17日 07:34撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 7:34
登山口からしばらくは舗装路、それから幅広い未舗装林道
西丹沢の展望
2025年11月17日 07:40撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 7:40
西丹沢の展望
崩落地は完璧に整備
と思ったらこの先少しの区間
崩れかかったトラバース道
2025年11月17日 07:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 7:43
崩落地は完璧に整備
と思ったらこの先少しの区間
崩れかかったトラバース道
21世紀の森テレビ塔
2025年11月17日 08:06撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 8:06
21世紀の森テレビ塔
最乗寺から明神ヶ岳への緩やかな尾根が見える
2025年11月17日 08:09撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 8:09
最乗寺から明神ヶ岳への緩やかな尾根が見える
21世紀の森セントラル広場
2025年11月17日 08:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 8:23
21世紀の森セントラル広場
浜居場城址のあたり
2025年11月17日 08:38撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 8:38
浜居場城址のあたり
稜線を進んだらそれまでと違って道の整備が悪い
ちょっと変だなと思いながらも
里山の変な道には慣れっこなのでこんなものかと・・・
だいぶたってからヤマレコの警告
戻ったらきれいな道があった
2025年11月17日 09:01撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 9:01
稜線を進んだらそれまでと違って道の整備が悪い
ちょっと変だなと思いながらも
里山の変な道には慣れっこなのでこんなものかと・・・
だいぶたってからヤマレコの警告
戻ったらきれいな道があった
地形的にわかりにくい所の道だけど
標識がたくさんある
山伏平までは薄暗くて写真が全滅
それから一気に150m(といっても緩やか区間が多い)登って矢倉岳
2025年11月17日 09:27撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 9:27
地形的にわかりにくい所の道だけど
標識がたくさんある
山伏平までは薄暗くて写真が全滅
それから一気に150m(といっても緩やか区間が多い)登って矢倉岳
富士山がデカい
ドピーカンで丸見え
2025年11月17日 09:27撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 9:27
富士山がデカい
ドピーカンで丸見え
箱根
金時山、神山、明神ヶ岳
2025年11月17日 09:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
11/17 9:28
箱根
金時山、神山、明神ヶ岳
富士山に向かって、婆ちゃんヤッター
2025年11月17日 09:31撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
2
11/17 9:31
富士山に向かって、婆ちゃんヤッター
山頂にはこんなのもあった
2025年11月17日 09:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
11/17 9:43
山頂にはこんなのもあった
富士山と愛鷹山
2025年11月17日 09:44撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
11/17 9:44
富士山と愛鷹山
山伏平まで戻り
足柄峠方面へちょっと進むと地蔵堂分岐
右の万葉公園の方へ
2025年11月17日 09:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 9:55
山伏平まで戻り
足柄峠方面へちょっと進むと地蔵堂分岐
右の万葉公園の方へ
富士箱根トレイルが合流
富士箱根トレイルのマップは
https://fuji-hakone-trail.com/wp-content/uploads/2022/05/fujihakone_info_2022.pdf
立山〜不老山は踏破済み
残りはどうしようかな
2025年11月17日 10:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 10:25
富士箱根トレイルが合流
富士箱根トレイルのマップは
https://fuji-hakone-trail.com/wp-content/uploads/2022/05/fujihakone_info_2022.pdf
立山〜不老山は踏破済み
残りはどうしようかな
万葉公園に着いた
万葉集の歌碑が点在している
2025年11月17日 10:30撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 10:30
万葉公園に着いた
万葉集の歌碑が点在している
足柄峠の解説(登頂認定地はここではない)
2025年11月17日 10:34撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
11/17 10:34
足柄峠の解説(登頂認定地はここではない)
え?クマが出たって?日付が消えてるし
でも「クマと思われる目撃情報」見間違えの可能性
黒猫か黒い犬かもしれないし
黒い服の人じゃないの
2025年11月17日 10:34撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 10:34
え?クマが出たって?日付が消えてるし
でも「クマと思われる目撃情報」見間違えの可能性
黒猫か黒い犬かもしれないし
黒い服の人じゃないの
紅葉がきれい
そういえばここまで、葉の落ちたのや常直針葉樹が多くて
あまり紅葉がなかった
2025年11月17日 10:39撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 10:39
紅葉がきれい
そういえばここまで、葉の落ちたのや常直針葉樹が多くて
あまり紅葉がなかった
足柄峠一里塚
2025年11月17日 10:40撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 10:40
足柄峠一里塚
古代の足柄関所跡
2025年11月17日 10:40撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 10:40
古代の足柄関所跡
足柄峠の標識
でも認定地はまだこの先
2025年11月17日 10:41撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 10:41
足柄峠の標識
でも認定地はまだこの先
足柄山聖天堂
2025年11月17日 10:41撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 10:41
足柄山聖天堂
新羅三郎義光吹笙之石
解説の字が小さくて見えないのでこちらを
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/spot/ashigara_touge.html
「足柄峠」ヤマレコ認定地はこのあたり
2025年11月17日 10:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 10:43
新羅三郎義光吹笙之石
解説の字が小さくて見えないのでこちらを
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/spot/ashigara_touge.html
「足柄峠」ヤマレコ認定地はこのあたり
足柄城跡
2025年11月17日 10:44撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 10:44
足柄城跡
ここからもデカい富士山
2025年11月17日 10:45撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 10:45
ここからもデカい富士山
伝説のアーバンベア
投げ飛ばされても背中に乗っかられてもじゃれる
人間平気症
2025年11月17日 10:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
11/17 10:49
伝説のアーバンベア
投げ飛ばされても背中に乗っかられてもじゃれる
人間平気症
地蔵堂への下りは足柄古道で
2025年11月17日 10:52撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 10:52
地蔵堂への下りは足柄古道で
分岐があってどっちかなと思ったら
源頼光腰掛石を回り込む道だった
2025年11月17日 10:57撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 10:57
分岐があってどっちかなと思ったら
源頼光腰掛石を回り込む道だった
車道と付いたり離れたり
整備の良い所も荒れたところも
2025年11月17日 11:06撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 11:06
車道と付いたり離れたり
整備の良い所も荒れたところも
後半は車道をクネクネと
さっきの矢倉岳
紅葉がすごい
2025年11月17日 11:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 11:19
後半は車道をクネクネと
さっきの矢倉岳
紅葉がすごい
綺麗な茶畑
なんて思いながら左側に見とれてたら
地蔵堂分岐を見落とした
2025年11月17日 11:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 11:24
綺麗な茶畑
なんて思いながら左側に見とれてたら
地蔵堂分岐を見落とした
集落の小径を通って地蔵堂に
2025年11月17日 11:27撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 11:27
集落の小径を通って地蔵堂に
旧道感が匂う
多分矢倉沢往還の道筋
2025年11月17日 11:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 11:32
旧道感が匂う
多分矢倉沢往還の道筋
ずっと車道を進む
紅葉の矢倉岳を見上げる
2025年11月17日 11:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 11:48
ずっと車道を進む
紅葉の矢倉岳を見上げる
矢倉沢公民館に公共トイレがある
ドアにクマ出没注意の貼り紙
見間違えじゃないの、と思うけど
2025年11月17日 12:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
11/17 12:12
矢倉沢公民館に公共トイレがある
ドアにクマ出没注意の貼り紙
見間違えじゃないの、と思うけど
洒水の滝分岐が近づいた
右前方の山が河村城跡のはず
さっきまでもっと奥の高いのが見えて、そこまで行くのかなと心配だった
2025年11月17日 12:50撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 12:50
洒水の滝分岐が近づいた
右前方の山が河村城跡のはず
さっきまでもっと奥の高いのが見えて、そこまで行くのかなと心配だった
酒匂川を渡る
2025年11月17日 12:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 12:56
酒匂川を渡る
集落の中を通り
ここから左へ登る
急坂だけど舗装道路
2025年11月17日 13:03撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:03
集落の中を通り
ここから左へ登る
急坂だけど舗装道路
車道が終わってからも整備良い道
2025年11月17日 13:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:14
車道が終わってからも整備良い道
城跡を一回りしたら富士山眺望コースを下ろう
2025年11月17日 13:15撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:15
城跡を一回りしたら富士山眺望コースを下ろう
河村城本城郭跡
2025年11月17日 13:16撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:16
河村城本城郭跡
城跡の外れに神社
2025年11月17日 13:17撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:17
城跡の外れに神社
河村城蔵郭跡
2025年11月17日 13:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:19
河村城蔵郭跡
城跡の全体図
2025年11月17日 13:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:19
城跡の全体図
広々した大庭郭
「河村城山」ヤマレコ認定地はこの辺らしい
2025年11月17日 13:21撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 13:21
広々した大庭郭
「河村城山」ヤマレコ認定地はこの辺らしい
ついでだからもう少し先の浅間山へ登る
2025年11月17日 13:26撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:26
ついでだからもう少し先の浅間山へ登る
浅間山
ここもリストいろいろにあるから寄ってよかった
2025年11月17日 13:29撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 13:29
浅間山
ここもリストいろいろにあるから寄ってよかった
近くの山の陰から富士山
2025年11月17日 13:30撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 13:30
近くの山の陰から富士山
城山へ戻る途中、右側には丹沢の入口の山並み
2025年11月17日 13:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:32
城山へ戻る途中、右側には丹沢の入口の山並み
海が見えた
2025年11月17日 13:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:36
海が見えた
今登って来た浅間山
2025年11月17日 13:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:36
今登って来た浅間山
ヤマレコマップの河村城山の位置を重ねる
この看板のところみたい
2025年11月17日 13:37撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:37
ヤマレコマップの河村城山の位置を重ねる
この看板のところみたい
「富士山眺望」って案内だったけど樹林の中の道だった
2025年11月17日 13:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 13:48
「富士山眺望」って案内だったけど樹林の中の道だった
山北の街に下り
県道から駐車場までは遊歩道で
洒水の滝へ
2025年11月17日 14:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
11/17 14:13
山北の街に下り
県道から駐車場までは遊歩道で
洒水の滝へ
赤い橋から先は通行止めで
滝壺には近づけない
すごい落差の滝だ
2025年11月17日 14:16撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 14:16
赤い橋から先は通行止めで
滝壺には近づけない
すごい落差の滝だ
名水百選
空きボトル500m2本に汲んだ
2025年11月17日 14:17撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 14:17
名水百選
空きボトル500m2本に汲んだ
階段を登って洒水の滝観爆台
落差は3段の合計114m
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000198.html
赤城の滝沢不動大滝がすごい迫力でも32m、その3倍以上😲
2025年11月17日 14:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
11/17 14:24
階段を登って洒水の滝観爆台
落差は3段の合計114m
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000198.html
赤城の滝沢不動大滝がすごい迫力でも32m、その3倍以上😲

感想

*矢倉岳は大昔登ったと思うし、山頂からのデカい富士山の印象も残っている。でもでもどこをどう歩いたか全然記憶も記録もない。だからやはり、有史前に登った山はまた登らなくちゃ。そして、ヤマレコにアップしとかないと、記憶がますますできなくなるこの頃。
*楽に登れて大展望、紅葉も見頃、ロード区間も見どころ多く楽しかった。だから、ケチなこと言わずに何度登っても良い山。
*今日の獲物 
 矢倉岳(関東百山ほかいろいろ、足柄三山はこれで達成。達成済みリストは○○三山だらけ)
 足柄峠(東京発日帰り山、丹沢箱根日帰り山、駅から山登り関東など)
 浅間山(駅から山登り関東)関東周辺日帰り山60は変なのが入ってるからやめとこう
 河村城山(駅から山登り関東)
 洒水の滝(神奈川日帰り山、丹沢箱根日帰り山、駅から山登り関東)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら