記録ID: 7763992
全員に公開
ハイキング
近畿
増位山〜書写山
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 887m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:43
距離 30.0km
登り 887m
下り 895m
16:41
ゴール地点
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されていて非常に歩きやすい 危険箇所も無くアップダウンもマイルド 案内も多く道迷いもしにくい |
写真
感想
増位山を登り弥高山を経て氷室池へ下り
書写山へ登り返し刀出登山道で下山する縦走コース
復帰は駐車場まで10キロほどのロードを歩く
なんとも詰めが甘い計画
播但線の野里駅近くのコインパーキングに車を停め登山口へ向かう
前日の雨が気になりながらも
歩き出してみればそれ程心配することもなさそうだ
却って空気も澄んで、午後から気温も上がるらしくまずまずの出だし
グラフで見ると増位山までかなり急登に見えるが工程が長いのでそれほどでもなくあっという間に山頂
ここから弥高山までは気持ちの良い道が続く
途中に史跡や梅林などあり飽きさせない
増位山寺をお参りし弥高山への道はなだらかで快適
一転、弥高山から氷室池までの下りは急な下りとガれた沢歩きで難儀する
一旦お昼をと考え県道を歩くもお目当てのヤマサ夢鮮館へ向かうも方角を間違え
タイムロス
結局夢乃蕎麦本店でそばを食べて仕切り直し
書写山への上りもさほどきつくなく円教寺の境内をゆっくり散策しながら山頂へ
あまりにのんびりしすぎたので帰り時間が気になりだし慌てて下山するも
長いながいロードで疲労困憊
コンビニでスイーツを食べたりしながら気分を紛らわしつつ無事ゴール
次は公共交通機関なども使えよなと思いつつ満足感でいっぱい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する