記録ID: 7760690
全員に公開
ハイキング
丹沢
神ノ川から蛭ヶ岳と檜洞丸周回
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,154m
- 下り
- 2,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 11:09
距離 17.9km
登り 2,154m
下り 2,143m
6:08
3分
日陰沢橋駐車場
17:17
日陰沢橋駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本、すべて一般道。しかし風巻尾根区間と矢駄尾根区間はあまり利用者が多くないので、落ち葉や砂礫が積もっていたりする所もあるが、危険な所は無い。 この日は一部日影区間の圧雪を除き雪は殆ど無く、滑り止め等は使わなかった。 蛭ヶ岳から檜洞丸区間は急斜面、鎖場、アップダウンを繰り返すハードな経路なので、上級者用の警告票がある。確かに初級者では無理かも。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
天気予報が今一つな中、最悪蛭ヶ岳で折り返す事も想定していたが、行ってみると山頂で雲が取れ、富士山が出てくるとは幸運な。神ノ川は、まだ通行止めと思われているのか入る人は殆ど無いけれど、このルートは変化に富み、景観も素晴らしく、健脚者でないと日帰りは無理ですが、もっと使われても良いかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する