ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7675532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川 松ノ木沢ノ頭・白毛門 (YAMAPでログ記録)

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:59
距離
7.2km
登り
1,079m
下り
1,083m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:31
合計
8:59
距離 7.2km 登り 1,079m 下り 1,083m
8:55
8
9:03
9:04
5
9:09
9:11
159
11:50
12:03
99
13:42
13:53
71
15:04
15:05
149
17:34
17:37
5
17:54
0
17:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◼️行き
・JR京浜東北線(大宮行) 川崎4:34発~上野5:09着
・JR高崎線(高崎行) 上野5:13発~高崎6:55着
・JR上越線(水上行)高崎7:11発~水上8:18着
・JR上越線(長岡行)水上8:28発~土合8:37着
・川崎~水上3,410円 水上~土合240円 合計3,650円
※川崎~土合3,740円(水上精算より90円高いので水上で改札を出てSuica精算し券売機で切符購入した方がお得。水上から先はSuica不可)
・土合駅~白毛門登山口 : 徒歩10分
◼️登山後の宿まで
・JR上越線(水上行)土合18:18発~湯檜曽18:28着
・湯檜曽~ホテル湯の陣 : 徒歩15分(疲れてたので約20分掛かった)
コース状況/
危険箇所等
・白毛門登山口~松ノ木沢の頭 : 初めは緩やかだがすぐに急登が始まる。その後ひたすら急登で段差が大きい個所が沢山ある
・松ノ木沢の頭~白毛門山頂 : 初めは緩やか、後半急登。大きな岩越えあり。山頂直前の岩場は慎重に
※登りやすい様にはあまり整備されていない。雪がついてからの方が登りやすそう
その他周辺情報 宿泊 : 水上温泉郷 ゆびそ温泉 ホテル湯の陣
Suicaが使えるのは水上まで
Suicaタッチし一旦駅を出てからトイレに寄り、切符🎫買いました
こんな乗車券が発券されました
2023年11月23日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:26
Suicaが使えるのは水上まで
Suicaタッチし一旦駅を出てからトイレに寄り、切符🎫買いました
こんな乗車券が発券されました
土合到着
2023年11月23日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:36
土合到着
駅ホーム
登山者他1名、撮り鉄?旅鉄?3名降りました
やはりモグラ駅は気になるのですね
2023年11月23日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:37
駅ホーム
登山者他1名、撮り鉄?旅鉄?3名降りました
やはりモグラ駅は気になるのですね
準備運動に丁度良い⁉️
2023年11月23日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:38
準備運動に丁度良い⁉️
土合駅トイレ使えました
2023年11月23日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:49
土合駅トイレ使えました
観光客も観に来てました
2023年11月23日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:54
観光客も観に来てました
さー、スタートします▶️
2023年11月23日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:56
さー、スタートします▶️
下り線からの連絡路
ココを渡って来ました
2023年11月23日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:56
下り線からの連絡路
ココを渡って来ました
国道291号線を歩いて行きます
2023年11月23日 08:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 8:57
国道291号線を歩いて行きます
ココ泊まれるみたいですね
2023年11月23日 09:00撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:00
ココ泊まれるみたいですね
このバス停を右に曲がります
2023年11月23日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:03
このバス停を右に曲がります
帰りのバス時刻表をチェック☑️
結局最終バスも間に合いませんでした🥲
2023年11月23日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:03
帰りのバス時刻表をチェック☑️
結局最終バスも間に合いませんでした🥲
白毛門方面
2023年11月23日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:03
白毛門方面
バス停を右に曲がって坂を登ると駐車場🅿️があります
2023年11月23日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:04
バス停を右に曲がって坂を登ると駐車場🅿️があります
車は少ないですね。かなり広いです🅿️
2023年11月23日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:05
車は少ないですね。かなり広いです🅿️
あの山は🏔️?
2023年11月23日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:06
あの山は🏔️?
駐車場🅿️の奥を進みます
2023年11月23日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:06
駐車場🅿️の奥を進みます
白毛門はこちら💁
2023年11月23日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:07
白毛門はこちら💁
馬蹄形概念図と橋
2023年11月23日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:07
馬蹄形概念図と橋
いつかやってみたいが…😅
2023年11月23日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:07
いつかやってみたいが…😅
白毛門まで3.1km。距離は短いですが…😅
2023年11月23日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:08
白毛門まで3.1km。距離は短いですが…😅
橋渡ります
2023年11月23日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:08
橋渡ります
谷川岳🏔️左が西黒尾根。奥の雪被ってるのがトマの耳とオキの耳
2023年11月23日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:46
谷川岳🏔️左が西黒尾根。奥の雪被ってるのがトマの耳とオキの耳
ズームアップ😳谷川岳かっこい〜😎
2023年11月23日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:46
ズームアップ😳谷川岳かっこい〜😎
雪☃️が現れました
2023年11月23日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 9:57
雪☃️が現れました
下に土合駅
2023年11月23日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 10:06
下に土合駅
雪☃️が段々多くなってきました
2023年11月23日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 10:15
雪☃️が段々多くなってきました
白毛門方面
2023年11月23日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 10:41
白毛門方面
ズームアップ😳
2023年11月23日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 10:41
ズームアップ😳
左下に滝💦
2023年11月23日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 10:47
左下に滝💦
デッカい岩🪨いくつも鎖場があり時間掛かりました🥲
2023年11月23日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 11:34
デッカい岩🪨いくつも鎖場があり時間掛かりました🥲
鎖場⛓️
2023年11月23日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 11:39
鎖場⛓️
ズームアップ😳
2023年11月23日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 11:39
ズームアップ😳
歩行経路にも雪☃️が
2023年11月23日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 11:49
歩行経路にも雪☃️が
松ノ木沢ノ頭🏔️ここでチェーンスパイク装着
2023年11月23日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 11:51
松ノ木沢ノ頭🏔️ここでチェーンスパイク装着
白毛門はまだ遠い🏔️
2023年11月23日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 11:51
白毛門はまだ遠い🏔️
谷川岳🏔️
2023年11月23日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 11:52
谷川岳🏔️
少し右に振って🏔️いつかあの稜線を歩きたい
2023年11月23日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 11:52
少し右に振って🏔️いつかあの稜線を歩きたい
ちょっと雪☃️多くないですか😆
2023年11月23日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 12:13
ちょっと雪☃️多くないですか😆
ジジ岩🪨ババ岩🪨はどれ⁉️
2023年11月23日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 12:13
ジジ岩🪨ババ岩🪨はどれ⁉️
装着したチェーンスパイク
2023年11月23日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 12:16
装着したチェーンスパイク
カッコイイ岩🪨ざんげ岩?ではないですよね😅
2023年11月23日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:02
カッコイイ岩🪨ざんげ岩?ではないですよね😅
白い所が天神平スキー場のゲレンデ⛷️
2023年11月23日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:02
白い所が天神平スキー場のゲレンデ⛷️
谷川岳をズームアップ😳
2023年11月23日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:02
谷川岳をズームアップ😳
右に振って
2023年11月23日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:02
右に振って
あれが白毛門?
2023年11月23日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:09
あれが白毛門?
やっと白毛門登頂!
2023年11月23日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:28
やっと白毛門登頂!
笠ヶ岳方面は雪☃️が多かったらしいです
この後に写真撮って頂いた方からの情報ℹ️
2023年11月23日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:28
笠ヶ岳方面は雪☃️が多かったらしいです
この後に写真撮って頂いた方からの情報ℹ️
笠ヶ岳へ雪が続いてます❄️いつかこの先へ
2023年11月23日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:28
笠ヶ岳へ雪が続いてます❄️いつかこの先へ
朝日岳?
すみません。山よく分かってません🥲
2023年11月23日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:28
朝日岳?
すみません。山よく分かってません🥲
他の山々もよく見えます
2023年11月23日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:28
他の山々もよく見えます
今日は天気に恵まれて良かった☀️
2023年11月23日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:28
今日は天気に恵まれて良かった☀️
谷川岳、朝日🌅が当たると綺麗だろうなー😍いつか見るぞー♪
2023年11月23日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:28
谷川岳、朝日🌅が当たると綺麗だろうなー😍いつか見るぞー♪
富士山🗻方面。
写真だと分かりませんが、薄っすら富士山🗻見えました😳
2023年11月23日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:38
富士山🗻方面。
写真だと分かりませんが、薄っすら富士山🗻見えました😳
ズームアップ😳
2023年11月23日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:38
ズームアップ😳
丁度山頂で休憩されてた方に撮って頂きました♪
ありがとうございます😊
笠ヶ岳まで行かれたとの事です
2023年11月23日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:41
丁度山頂で休憩されてた方に撮って頂きました♪
ありがとうございます😊
笠ヶ岳まで行かれたとの事です
もう1枚♪
2023年11月23日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 13:41
もう1枚♪
下山も時間が掛かりました。
もう既にヘッデン付けてます🔦
2023年11月23日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 16:42
下山も時間が掛かりました。
もう既にヘッデン付けてます🔦
最終18時18分の電車🚃は間に合いました😇
2023年11月23日 17:08撮影
11/23 17:08
最終18時18分の電車🚃は間に合いました😇
7月と同じマッチでお疲れ様♪
足🦵ガクガクです🤣
2023年11月23日 17:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 17:56
7月と同じマッチでお疲れ様♪
足🦵ガクガクです🤣
宿🏨最寄の湯檜曽駅
2023年11月23日 18:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 18:28
宿🏨最寄の湯檜曽駅
最終列車🚃(2両編成)を見送ります
ありがとう😊
2023年11月23日 18:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 18:28
最終列車🚃(2両編成)を見送ります
ありがとう😊
明日のバスの時刻表をチェック☑️
2023年11月23日 18:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 18:42
明日のバスの時刻表をチェック☑️
本日の宿🏨
2023年11月23日 18:44撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 18:44
本日の宿🏨
やっと到着💦
2023年11月23日 18:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 18:46
やっと到着💦
取り敢えず、お疲れ生〜🍺最高に美味〜い♪
すごく疲れました😮‍💨
2023年11月23日 19:20撮影 by  iPhone 13, Apple
11/23 19:20
取り敢えず、お疲れ生〜🍺最高に美味〜い♪
すごく疲れました😮‍💨
撮影機器:

装備

MYアイテム
ゆき
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ インサレーション ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 笛(ザックの胸ベルトにあり) 計画書(オンライン) 紙地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯(iPhone) モバイルバッテリー サングラス タオル ストック チェーンスパイク
備考 ・ストックはスノーバスケットがあれば良かった。夏用バスケットは雪にズボズボとハマる

感想

7月に続いて2泊3日で谷川岳へ。本日お天気に恵まれラッキーでした。

1日目は谷川岳向かいの白毛門(しらがもん)へ。7月と同様モグラ駅と言われてる土合駅から出発しピストンしました。

噂には聞いてましたが、西黒尾根に負けず劣らずの急登でした😆急登プラス段差が大きく難儀しました🤣登りも下りもメチャ時間掛かりました🥲

松ノ木沢ノ頭からは雪がありチェーンスパイクを装着。登山道脇で20~30センチ位積もってました☃️

右足首捻挫もありトレーニング出来てませんでしたのでペース上がらずめちゃキツかったです🤣

でも捻挫の痛みは出なかったので一応完治したかな🤔

だいぶ足🦵やられてるので明日の山行はどのルートにするかは検討中🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら