記録ID: 7598074
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 表尾根→大倉尾根
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:17
距離 14.3km
登り 1,085m
下り 1,561m
15:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅のバス停は長蛇の列 雪が降ると路線バスはヤビツ峠には行かず蓑毛までになるので注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレはヤビツ峠、各山小屋にあり ヤビツ峠の舗装路から登山道に入る曲がり角(富士見橋)にあるトイレは冬季閉鎖なので注意 三ノ塔も冬季閉鎖らしい |
その他周辺情報 | 麻釉 16時まではランチ定食 ロースカツ定食970円が人気 伊勢原駅から徒歩2分 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ロングTシャツ
ベスト
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
トレーニングで塔ノ岳へ
陽が短いから丹沢山はパス
塔ノ岳は5年間で15回目
一番登ってる山だからホームマウンテンと呼んでいいかな?
大倉から登ると登り一辺倒だけどヤビツからはアップダウンがあります
あと晴れていたら二ノ塔から先は絶景続きなのでお勧めです
距離は長いけどね
今日は富士山が綺麗だった
トレーニングなのに得した気分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する