記録ID: 7576004
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳、小丸、鍋割山
2024年12月07日(土) 〜
2024年12月08日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:04
距離 7.6km
登り 1,294m
下り 96m
2日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:13
距離 11.5km
登り 226m
下り 1,429m
天候 | 一日目→晴れのち曇り。 二日目→晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉バス停→渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。道迷いしそうな所なし。 急登、痩せ尾根までいかない尾根あり。 |
その他周辺情報 | 尊仏山荘泊 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
私は東丹沢のちっこいお山でヒーコラ言ってたんですけどね😂
しかし頑張りましたね〜!!!
でも頑張らなければ見れなかった風景が最高でしたね👍
同じ相模湾が見える景色でもスケールが全然違います\( ´ω` )/
2日目は逆転勝利出完璧でしたね🙌
しっかりと富士山が顔を出してくれたじゃないですか♡
丹沢まで来るとかなり大きく見えるので大迫力ですよね✨
きっと髪をバッサリ切ったミーコさんに見られるのが恥ずかしかったのでしょう(´∩ω∩`)
グルメも堪能できて完璧な山旅で楽しかったことがとても伝わります😊
けど…最後の最後で熊!?ミーコさんが1番見たくない熊に初対面!?笑
どんな感じだったんすか…?
ヒルと一緒に冬眠したかと思いきやまだ活動してるんですね💦
ソロだと尚更怖かったかと思います…よくぞご無事で😭
いつもコメントありがとうございます。🙇♀️
そうですね。同じ丹沢内でしたね。笑
思ったより頑張ったみたいです。笑
今日も珍しく足が筋肉痛で、昨日は、ガニ股でした。笑
光輝く相模湾は、最高でした。✨大好きな風景でした。✨
富士山も二日目は、しっかり見れて良かったです。🥰
鍋焼きうどんも美味しかったし、大満足でした。笑
そうなんです。後5分位で民家という所で熊に!!😱😱😱😱
ほんと、昔行った北海道の熊牧場の臭いで、あんな距離でも凄い臭いするんですね。それとも登山道通ってから林に行ったのかも。
臭くてやばい!と思ったらいたし、吠えたし!て感じでした。黒い熊そのものでした。もし時速40キロで走ってきたら、ひとたまりもない距離でしたので、1秒でも早く去りたかったので写真は、無理でした。😭😭😭😭😭😭
多分冬眠する為に人里近くまで餌を探しに降りてきたんでしょうね。🥹
一人の時に限って、こーゆーことに遭遇するんですよね。私…。😭😭😭😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する