記録ID: 7442390
全員に公開
ハイキング
甲信越
浅草岳
2024年11月04日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:31
距離 12.0km
登り 1,484m
下り 1,237m
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
六十里越登山口に到着です
新調した登山靴を履いてみましたが
グリップ力は凄いですね
後はなじんでくれるのを待つばかりですね
ここから7kmの一般道歩きになります
時間にして2時間程度でしょうか
連休最終日で天気も良いため
車の通行量が物凄いことになっています
新調した登山靴を履いてみましたが
グリップ力は凄いですね
後はなじんでくれるのを待つばかりですね
ここから7kmの一般道歩きになります
時間にして2時間程度でしょうか
連休最終日で天気も良いため
車の通行量が物凄いことになっています
トンネルに入って50m程で
後ろから来た車の左側のドアミラーと右腕がぶつかりました
直後は何が起きたのか分かりませんでしたが
幸い怪我もなくホッとしました
運転手はすぐに止まり心配してましたが
話を聞くとトンネルに入った直後で目が慣れていなく
全く見えなかったと言っていましたね
車のミラーはなぜあの形状なのか
身を持って確認しました
衝撃を逃がす為なんですね
多分50キロは出ていたと思います
せっかくなので駐車場まで送ってもらいました
2時間短縮できてラッキーでした
正直、あの交通量の中を歩きたくなかったので
後ろから来た車の左側のドアミラーと右腕がぶつかりました
直後は何が起きたのか分かりませんでしたが
幸い怪我もなくホッとしました
運転手はすぐに止まり心配してましたが
話を聞くとトンネルに入った直後で目が慣れていなく
全く見えなかったと言っていましたね
車のミラーはなぜあの形状なのか
身を持って確認しました
衝撃を逃がす為なんですね
多分50キロは出ていたと思います
せっかくなので駐車場まで送ってもらいました
2時間短縮できてラッキーでした
正直、あの交通量の中を歩きたくなかったので
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する