記録ID: 7255978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念山脈を縦走「三股登山口から蝶ケ岳・常念岳・大天井岳・前常念岳を周回」
2024年09月10日(火) 〜
2024年09月14日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:38
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 3,248m
- 下り
- 3,248m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:37
距離 5.7km
登り 1,402m
下り 30m
2日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:26
距離 5.7km
登り 651m
下り 844m
3日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:01
距離 5.2km
登り 596m
下り 181m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念岳から三股登山への下りは、落石の注意が必要です |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
関係者の日ごろの保護活動により、登山道は整備が行き届き、本コース上には、登山道の崩壊、落石、倒木、薮漕ぎ、羊歯漕ぎや笹被りなど歩行に支障箇所はありませんでした
本コースは、整備が行き届き歩きやすい登山道でした
また、登山道は、標識・案内板・テープ目印など多数あり、踏み跡も明瞭で、道迷いのおそれも少ないでしょう。
また、道迷い防止のため、登山地図や現在地を確認できるGPS機器を持参するとより安心です。(高額なGPS機器でなくても、電波が圏外でも使える登山用GPSアプリ「ジオグラフィカ」などは無料で携帯電話にアプリをインストールすればGPSとして使えます)https://geographica.biz/download/map_and_geographica_16p.pdf
https://geographica.biz/
この季節まだまだ暑いです
熱中症対策は忘れないようにしましょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人