記録ID: 720639
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								芦別・夕張
						富良野西岳
								2015年09月21日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:19
					  距離 17.5km
					  登り 1,290m
					  下り 1,285m
					  
									    					 8:35
															72分
スタート地点
 
						 9:47
															43分
尾根取り付き
 
						10:30
																10:42
															94分
富良野西岳
 
						12:16
																12:23
															31分
北の峰ゴンドラ乗り場
 
						12:54
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ / 雲多め | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					富良野西岳へ登ろうと思い初夏の頃に一度登山口まで来たのだが、出発と同時ぐらいに豪雨に当たってしまい、そのときは登らずにそのまま帰ってしまった。
というわけで、今回は雨の心配が無さそうな日にやって来た。スタート時点では超青空。
富良野スキー場のロープウェイ乗り場からスタート。
最初は沢沿いの道を右へ左へ何度も渡渉しながら進む。前日までの雨の影響か、沢は結構水量が多くて渡渉するのに意外と難儀した。
ローカットの靴だったこともあってかなり慎重に渡っていたが、途中滑って沢に片足が落ちてしまい足首まで水に浸かってしまった。涙・・・。
ぬかるんでいる場所も多くて完全に靴の選択を間違えたようだった。
その後は沢を離れて比較的歩きやすい尾根道を登る。
何も考えないで無心に登っていたようで気が付いたら山頂へ到着していた。途中の記憶なし。
山頂からは雲が多めであまりスッキリと景色は見えなかった。
特にお腹も空いていないし疲れてもいないので写真だけ撮って早々と山頂を離れた。
下山はロープウェイ方向のコースへ進む。こっちの方が沢コースよりも広くて歩きやすい道だった。スイスイ下ることが出来て嫌いな下りも結構楽しかった。
途中二組の方とスライド。周りに有名な山が多いからか意外と登っている人は少なかった。あまり人気が無い山だと感じた。
最後はスキー場内の作業道を走って下る。明るい雰囲気で景色も良く楽しい下りだった。
スキー場が近くにあるけど、それなりに山深さも感じることが出来る結構楽しいルートだった。気軽に登れるいい山だと思う。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:924人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する あおフクロウ
								あおフクロウ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する