ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8984401
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

北の峰→富良野西岳→観天望気の峰🗻今季初のスノーシュー❄️

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
ぺりーと その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
13.0km
登り
1,233m
下り
1,236m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:18
休憩
0:14
合計
9:32
距離 13.0km 登り 1,233m 下り 1,236m
7:10
183
スタート地点
10:13
10:14
131
12:25
12:32
86
13:58
13:59
51
14:50
14:56
107
16:43
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、一時雪
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富良野スキー場の駐車場に停めさせてもらいました。
マップコード:919 552 688*73(新版 北海道登山口情報400より)
コース状況/
危険箇所等
スタートは、スキー場を上がって行きます。なるべく端の方を歩きました。なので、危険箇所はありません。
尾根に上がってからはベタ雪ラッセル。笹が雪を被って踏み抜きもあり、見た目夏道っぽいところもありますが、怪しいのでマップ確認しながらになりました。帰りは気温が高く笹も起きてかなり雪が溶けてました。(下りはショートカットをしたので軌跡はあてになりません🙇‍♀️)。
その他周辺情報 富良野スキー場
https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/winter/
雪の状態がわからないので、駐車場からスノーシュー持ってアイゼンはザックに忍ばせ登山口へ。
2
雪の状態がわからないので、駐車場からスノーシュー持ってアイゼンはザックに忍ばせ登山口へ。
最初からスノーシューが良さそうなので、今季初スノーシュースタート✊
2025年11月23日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 7:24
最初からスノーシューが良さそうなので、今季初スノーシュースタート✊
来週オープンのようで、なるべく端の方を歩きます。
2025年11月23日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 7:32
来週オープンのようで、なるべく端の方を歩きます。
振り返って📸
2025年11月23日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 7:32
振り返って📸
日が当たり始めました。
2025年11月23日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 7:40
日が当たり始めました。
🗻
2025年11月23日 07:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 7:43
🗻
皆んなに迷惑かけないよう、スノーシューで歩き切れるか心配の私😅
2025年11月23日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 7:45
皆んなに迷惑かけないよう、スノーシューで歩き切れるか心配の私😅
くっきりした〝天使の梯子〟はたまた🛸か(笑)
2025年11月23日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 8:07
くっきりした〝天使の梯子〟はたまた🛸か(笑)
今日は、作りやすい日みたい(笑)
2025年11月23日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 8:29
今日は、作りやすい日みたい(笑)
建物見えました。
2025年11月23日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 8:39
建物見えました。
あれはリフト乗り場?
2025年11月23日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 9:09
あれはリフト乗り場?
ロープウェイ山頂駅🚠
2025年11月23日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 9:09
ロープウェイ山頂駅🚠
あれ?スノーシューのあと?なんて話をしていたけど、よく見たらヒグマの足跡💦大きい…。
2025年11月23日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 9:18
あれ?スノーシューのあと?なんて話をしていたけど、よく見たらヒグマの足跡💦大きい…。
今朝、この坂を上がって行ったようです。会いませんように🙏
2025年11月23日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 9:18
今朝、この坂を上がって行ったようです。会いませんように🙏
雪の深さはこんな感じでした。
2025年11月23日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 9:58
雪の深さはこんな感じでした。
ここから右へ👉
2025年11月23日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 10:00
ここから右へ👉
先頭のkenさん(YAMAP)は、ありがたいラッセル担当💦疲れ知らずのよう😆
2025年11月23日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 10:02
先頭のkenさん(YAMAP)は、ありがたいラッセル担当💦疲れ知らずのよう😆
この辺りはまだ歩きやすい。
2025年11月23日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 10:07
この辺りはまだ歩きやすい。
10:13一座目、北の峰かな。雪でわからないけど記念写真📸
2
10:13一座目、北の峰かな。雪でわからないけど記念写真📸
次は富良野西岳に向かいます💨
2025年11月23日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 10:17
次は富良野西岳に向かいます💨
左の山が富良野西岳。右の山はトラバースでピーク行きません。
2025年11月23日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 10:51
左の山が富良野西岳。右の山はトラバースでピーク行きません。
青空が出ると気持ちがいい✨
2025年11月23日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 10:55
青空が出ると気持ちがいい✨
この辺りは、ウサギの足跡と軌跡、夏道っぽいところを探りながら進んで行く。syu2018さん先頭ありがとうございます😊
2025年11月23日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 11:04
この辺りは、ウサギの足跡と軌跡、夏道っぽいところを探りながら進んで行く。syu2018さん先頭ありがとうございます😊
大きなコブでびっくり。目印にいいね。
2025年11月23日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 11:18
大きなコブでびっくり。目印にいいね。
ひと足先にクリスマス気分🎄
2025年11月23日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 12:11
ひと足先にクリスマス気分🎄
急登&笹でズボリながら💦
2025年11月23日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 12:11
急登&笹でズボリながら💦
えびー。
2025年11月23日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 12:12
えびー。
たくさん撮りたくなる❄️
2025年11月23日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 12:12
たくさん撮りたくなる❄️
稜線上がると風が強い🌪️そして雪庇も出来てました。この下は崖…。
2025年11月23日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 12:13
稜線上がると風が強い🌪️そして雪庇も出来てました。この下は崖…。
急なの分かりますか?
2
急なの分かりますか?
黒と白でかっこいい景色😎
2025年11月23日 12:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 12:21
黒と白でかっこいい景色😎
まだ柔らかい雪庇に気を付けながらビクトリーロードを歩く。なるべく木の方に寄ります🪾
2025年11月23日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 12:23
まだ柔らかい雪庇に気を付けながらビクトリーロードを歩く。なるべく木の方に寄ります🪾
二座目、富良野西岳山頂到着です🙌標柱裏側に着くんだね。一等三角点、点名『下富良野』があります。
2025年11月23日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/23 12:24
二座目、富良野西岳山頂到着です🙌標柱裏側に着くんだね。一等三角点、点名『下富良野』があります。
歩いて来た稜線です。やっぱりかっこいい。
2025年11月23日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 12:24
歩いて来た稜線です。やっぱりかっこいい。
回り込んでちゃんと正面からも📸えびは無しでした。
2025年11月23日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 12:25
回り込んでちゃんと正面からも📸えびは無しでした。
集まって記念写真です📸
4
集まって記念写真です📸
風を避けてランチ休憩。お腹減った…。
2
風を避けてランチ休憩。お腹減った…。
ここまで下って来ました。トレースがあるので歩くの楽です。
2025年11月23日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 13:03
ここまで下って来ました。トレースがあるので歩くの楽です。
晴れると写真も多くなります(笑)
2025年11月23日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 13:04
晴れると写真も多くなります(笑)
2025年11月23日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 13:41
逆光も絵になる✨
2025年11月23日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/23 13:41
逆光も絵になる✨
2025年11月23日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 13:41
リフト最終地点まで戻って来ました。
2
リフト最終地点まで戻って来ました。
ここから三座目〝観天望台の峰〟へ向かいます💨
2025年11月23日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 14:06
ここから三座目〝観天望台の峰〟へ向かいます💨
山先輩、登り返しが2回って…😂
2
山先輩、登り返しが2回って…😂
え、なになに?
2025年11月23日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 14:13
え、なになに?
また熊の足跡。今朝の足跡と同じ🐻かな。登ってここでまた合流。戻って来ませんように🙏
2025年11月23日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 14:24
また熊の足跡。今朝の足跡と同じ🐻かな。登ってここでまた合流。戻って来ませんように🙏
これだけ歩けばスノーシュー歩きも慣れたかな🙄
2025年11月23日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/23 14:38
これだけ歩けばスノーシュー歩きも慣れたかな🙄
観天望気の峰到着🙌この先に展望台らしいのがありますが、底に穴が空いているようなので乗らない方がいいです。
2025年11月23日 14:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 14:53
観天望気の峰到着🙌この先に展望台らしいのがありますが、底に穴が空いているようなので乗らない方がいいです。
本日最後の記念写真📸
2
本日最後の記念写真📸
さあ、後は下山のみ🚶🚶🚶‍♀️🚶🚶🚶
2
さあ、後は下山のみ🚶🚶🚶‍♀️🚶🚶🚶
富良野西岳を見ながら✨
2025年11月23日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 14:57
富良野西岳を見ながら✨
2025年11月23日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/23 14:57
いよいよスキー場を下るのみ。これがまた地味にきつい…。日の入り過ぎたけど、スキー場のライトでヘッデン使わなくても済みました🥹
2025年11月23日 16:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/23 16:09
いよいよスキー場を下るのみ。これがまた地味にきつい…。日の入り過ぎたけど、スキー場のライトでヘッデン使わなくても済みました🥹
撮影機器:

感想

体調もすっかり戻り、連休は遠くに行きたいな…と。日曜日は行ってみたいイベントもあるんだけど、山の天気は日曜日がいい………😇そんなこともあります(よね?)。
行き先は行ってみたかった富良野西岳に決定。山友さん達とも予定が合い、今季初のきつくても楽しいスノーシュー山行となりました。
熊のトレースあり。スライド1名。

一緒に登ってくれた山友さん達には、最後大変お世話になりました🙇‍♀️無事に下山でき、お山と山友さん達に感謝です🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら