記録ID: 7118981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
荒川三山、赤石岳&聖岳 反時計回り
2024年08月08日(木) 〜
2024年08月11日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:18
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 4,386m
- 下り
- 4,381m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:48
距離 9.5km
登り 1,610m
下り 116m
2日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:01
距離 9.7km
登り 1,285m
下り 788m
3日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:20
距離 13.4km
登り 1,175m
下り 2,008m
13:29
天候 | 朝霧、午前中の前半晴れ、後半ガスガス、午後霧と雲で山頂からの景色ナシ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所ナシ |
その他周辺情報 | 白樺荘の日帰り温泉 |
写真
感想
1日目 椹島ロッジから千枚岳小屋
ひたすら登り、しんどい
2日目 千枚岳&荒川三山&子赤石&赤石岳、赤石避難小屋
山頂からの景色とお花畑に見惚れました
3日目 百間平、中盛丸山、子兎@兎岳、聖岳 聖平小屋
朝の百間平良かった、聖岳の北からの勇姿見応えありました。
4日目 聖平小屋から聖沢登山口→林道で椹島ロッジ
バラエティに富んだしんどいけどワクワクするルートでした。
夏山の山行も良かったですが、千枚岳小屋、赤石岳避難小屋、聖平小屋の夕食時の談話や夕食後のイベントが心に残りました。
前回の山行に続きまたしても置き忘れをしてしまいました。いつか取りに行けるかな、、。
お会いできた皆様に感謝‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントありがとうございます。赤石避難小屋、楽しかったです。またオーナーにも会いに行きたいですし、避難小屋から朝日を拝みに行きたいと思ってます。またどこかでお会いしましょう‼️
※あと赤石避難小屋に忘れ物ありました(着替えのズボン)
またどこかの山でお会いしましょう!
コメントありがとうございます。
早めに小屋を出発しましたが、意外と赤石避難小屋から聖岳は午前天気が良く先の各々の山頂が見えていたためか足取り軽く楽めました。
赤石避難小屋からの朝日が見たかったです(残念)。
また何処かでお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する