記録ID: 8747562
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
聖岳
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月28日(日)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:34
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 2,742m
- 下り
- 2,742m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:25
距離 6.3km
登り 328m
下り 68m
2日目
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:35
距離 12.2km
登り 2,195m
下り 903m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
登りも下りもこの付近で道間違えました
次の写真も同じ場所です(下りからみてこの写真が右方、次の写真が左方)
ちなみに下山時には、この上から降りました
(登り時はロープ張ってあるので流石に間違えないと思います)
次の写真も同じ場所です(下りからみてこの写真が右方、次の写真が左方)
ちなみに下山時には、この上から降りました
(登り時はロープ張ってあるので流石に間違えないと思います)
登り時に、この先でルート誤り彷徨いました
下山時明るい時に確認したら、正規のルートにピンクテープが有りました
彷徨った時は真っ暗な中ヘッデンだったのピンクテープに気付かず違う方向へ歩んでしまいました(明るい時に見ても誤った方向も踏み跡にみえるし。。。)
下山時明るい時に確認したら、正規のルートにピンクテープが有りました
彷徨った時は真っ暗な中ヘッデンだったのピンクテープに気付かず違う方向へ歩んでしまいました(明るい時に見ても誤った方向も踏み跡にみえるし。。。)
感想
当初は聖岳を登り上河内岳、茶臼岳、易老岳を経由して易老渡に降りる予定だったのですが、初日早朝に芝沢駐車場に到着予定が結局昼過ぎに到着。。。
この時点で初日に聖平小屋まで行くのは厳しく聖岳ピストンがほぼ確定…駐車場で時間潰すのも勿体無いので、聖光小屋でキャンプすることにしました。
そのため行程的にはかなり余裕のある山行になりました。
初日に聖光小屋の管理人から登山客と熊の接触事案の話を聞き、三日目下山時にすれ違った方からは、先ほど熊3頭を見たのでこの先気を付けて!と。
我々が通過後、後方の林道わき斜面上方からザラザラと小石が落ちてきた時は緊張!
熊への緊張感を持ちつつも、天候にも恵まれて良き山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する