ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7062677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【木曽駒ヶ岳・将棋頭山・茶臼山】晴天のアルプス稜線歩きは気持ちい~♪

2024年07月25日(木) 〜 2024年07月26日(金)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:18
距離
14.6km
登り
635m
下り
2,022m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:03
合計
1:53
距離 1.6km 登り 289m 下り 72m
7:54
0
7:54
7:55
4
7:59
74
9:13
9:14
5
9:19
18
9:37
9:38
9
2日目
山行
7:28
休憩
1:04
合計
8:32
距離 12.9km 登り 346m 下り 1,950m
5:59
6:10
25
6:35
73
7:48
28
8:34
8:41
18
8:59
9:03
1
9:04
9:05
29
9:34
9:35
14
9:49
12
10:01
10:07
12
10:19
11
10:30
10:48
15
11:03
11:06
43
12:02
12:04
21
12:25
5
12:30
12:31
8
12:39
17
12:56
13:03
65
14:08
14:11
1
14:12
ゴール地点
天候 1日目 ☁️ガス後時々雷雨⛈️ 気温10℃ 風稜線体感7.8m程
2日目 ☁️ガス後☀️!!気温稜線10℃ 茶臼山辺り25℃ 稜線は風体感5m程
樹林帯は無風 標高下げていく程蒸し暑くなる
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
「往路」
菅の台バスセンター駐車場🅿️(300台)普通車1日800円 24時間営業
今回は駐車場が無料の駒ヶ根高原スキー場駐車場を利用
駒ヶ根高原スキー場駐車場からバスセンターまで歩いて10分ほど
菅の台バスセンターでバス🚌とロープウェイ🚡のチケット🎫を購入
平日の朝イチでもバス停はかなり並んでいた
(臨時便の3台目に乗車)

「復路」
桂小場から伊那市駅までタクシー🚕を利用(迎車込みで4800円)クレカ💳OK 事前予約
JR伊那市駅→JR駒ヶ岳駅(運賃240円)
駒ヶ根駅から菅の台バスセンターまでタクシー🚕を利用(2200円)

今回歩いたコースはdocomoの電波がそこそこ繋がるエリアでした
野田場から桂小場付近は繋がりにくい(タクシー会社より近くなったら再度連絡が欲しいと言われたが途中でやっと2本アンテナが立ち繋がった)
コース状況/
危険箇所等
<<中央アルプス 花と絶景のテン泊縦走>>

千畳敷コース→頂上山荘泊→木曽駒ヶ岳→ 将棊頭山→ 茶臼山→桂小場登山口

全てにおいて整備された登山道でした
注意したいのが、ガス時の道間違いと、落雷や強風
この日は中岳付近で視界不良の為遭難があった模様

高山植物保護の為ロープ内を歩くよう

tのみ高山病?発症し頭痛・食欲不振に吐き気、ロキソニンを服用し翌日には回復
歩いた距離と累積標高はたかがしれているが、標高が高いので高山病にもかかることもあるので注意👀
 
頂上山荘でテント泊⛺️(70張り可能)
強風時は設営と撤収時は大変
1人2000円 水💧(不安な方は要煮沸)とトイレ利用料込み
ビール🍺350缶600円、500缶800円


桂小場コースは水場💧が豊富
西駒山荘の水💧は豊富に出ており冷たくて美味しい
その他周辺情報 日帰り温泉♨️
早太郎温泉 こまくさの湯(バス停から近い)
露天こぶしの湯(バス停から近い)

帰り道に立ち寄り湯したのが、信州高遠温泉さくらの湯♨️(600円)トロットロ系で美人の湯
露天風呂あり
予約できる山小屋
西駒山荘
前日移動中の夕焼け🌆
小淵沢付近にて
明日の天気が良くなります様に🙏
26
前日移動中の夕焼け🌆
小淵沢付近にて
明日の天気が良くなります様に🙏
駒ヶ根高原スキー場から見た中央アルプスは雲が多く期待できない
(どこの予報も☁☂)
9
駒ヶ根高原スキー場から見た中央アルプスは雲が多く期待できない
(どこの予報も☁☂)
無料駐車場から徒歩7分でバスセンター到着したら既に行列
片道のチケット🎫を購入して、3便目の臨時バス🚌に乗車
10
無料駐車場から徒歩7分でバスセンター到着したら既に行列
片道のチケット🎫を購入して、3便目の臨時バス🚌に乗車
ロープウェイ内はぎゅうぎゅう詰め状態
コロナやばい! マスク着用
この後、ガスの中に突入して真っ白けっけ
窓に雨粒もついてるしテンションダウン⤵️
10
ロープウェイ内はぎゅうぎゅう詰め状態
コロナやばい! マスク着用
この後、ガスの中に突入して真っ白けっけ
窓に雨粒もついてるしテンションダウン⤵️
賑やかな千畳敷から出発💨
この先、カール内に咲く高山植物🌸を見ながらゆっくり歩く
本日はたっぷり時間あるしなt
ココがいつもライブカメラで見ている所だと知るk
34
賑やかな千畳敷から出発💨
この先、カール内に咲く高山植物🌸を見ながらゆっくり歩く
本日はたっぷり時間あるしなt
ココがいつもライブカメラで見ている所だと知るk
カールの🌸
左上🌸チシマフウロの蕾かな
左下🌸ミヤマアシボソスゲ
右上🌸ミヤマアワガエリ
右下🌸遠くコバイケイソウ
17
カールの🌸
左上🌸チシマフウロの蕾かな
左下🌸ミヤマアシボソスゲ
右上🌸ミヤマアワガエリ
右下🌸遠くコバイケイソウ
カールの🌸
左上🌸アキノキリンソウ
左下🌸ウサギギク
右上🌸ミヤマダイコンソウ
右下🌸ミヤマキンバエ
19
カールの🌸
左上🌸アキノキリンソウ
左下🌸ウサギギク
右上🌸ミヤマダイコンソウ
右下🌸ミヤマキンバエ
カールの🌸
左上🌸ヨツバシオガマ
左下🌸ハクサンチドリ
右上🌸チシマフウロ
右下🌸コイワカガミ
25
カールの🌸
左上🌸ヨツバシオガマ
左下🌸ハクサンチドリ
右上🌸チシマフウロ
右下🌸コイワカガミ
カールの🌸
左上🌸大ハナウドかな
左下🌸イワツメクサ
右上🌸ハクサンボウフウ
右下🌸ウラジロナナカマド
19
カールの🌸
左上🌸大ハナウドかな
左下🌸イワツメクサ
右上🌸ハクサンボウフウ
右下🌸ウラジロナナカマド
カールの🌸
左上🌸アオノツガザクラ
左下🌸チングルマ
右上🌸エゾシオガマ
右下🌸モミジカラマツ
21
カールの🌸
左上🌸アオノツガザクラ
左下🌸チングルマ
右上🌸エゾシオガマ
右下🌸モミジカラマツ
カールの🌸
左上🌸チン&カガミ
左下🌸ハクサンイチゲ群落
右上下🌸チシマギキョウ
22
カールの🌸
左上🌸チン&カガミ
左下🌸ハクサンイチゲ群落
右上下🌸チシマギキョウ
ガスの中望遠で撮ったので見えにくいですが3羽の
イワヒバリ🦜が戯れる
19
ガスの中望遠で撮ったので見えにくいですが3羽の
イワヒバリ🦜が戯れる
いよいよ八丁坂の急登ポイント💦
重いザック登れるか?
8
いよいよ八丁坂の急登ポイント💦
重いザック登れるか?
花🌼を愛でながら、ちんたらゆっくり
うん!これなら登れる♪
16
花🌼を愛でながら、ちんたらゆっくり
うん!これなら登れる♪
左に宝剣岳の巨岩を見ながら急登を登る😣
宝剣岳・・高い岩に登った記憶有りk
9
左に宝剣岳の巨岩を見ながら急登を登る😣
宝剣岳・・高い岩に登った記憶有りk
乗越浄土に到着すると強風が吹き荒れる🌪️
強風でテント張れるか心配
撤退しようかとも思った😓t
岩木山や八甲田に比べれば余裕だったk
16
乗越浄土に到着すると強風が吹き荒れる🌪️
強風でテント張れるか心配
撤退しようかとも思った😓t
岩木山や八甲田に比べれば余裕だったk
宝剣山荘を過ぎて中岳着
こんなガッスガスでも大勢の方たちで賑やか
付近で一名はぐれて遭難しかけたそうで警察の方が来てました
14
宝剣山荘を過ぎて中岳着
こんなガッスガスでも大勢の方たちで賑やか
付近で一名はぐれて遭難しかけたそうで警察の方が来てました
出発して約2時間、ゆっくり歩いて本日の幕営地⛺️、頂上山荘に到着😮‍💨
あっと言う間で逆にビックリk
12
出発して約2時間、ゆっくり歩いて本日の幕営地⛺️、頂上山荘に到着😮‍💨
あっと言う間で逆にビックリk
受付を済ませてから幕営⛺️
まだ時間が早いので、幕営しているのは70張りある内の5張り程度
良い場所を選び放題😄t
16
受付を済ませてから幕営⛺️
まだ時間が早いので、幕営しているのは70張りある内の5張り程度
良い場所を選び放題😄t
辺りはガスだけれど久しぶりのテント最高!
風の影響が少なく安心😮‍💨
風除けの石が嬉しい
42
辺りはガスだけれど久しぶりのテント最高!
風の影響が少なく安心😮‍💨
風除けの石が嬉しい
10:30から暇ひまタイム
寝っころがっていると、山荘の方から「雷鳥だ!」という声が聞こえたので、tが猛ダッシュ=3
10
10:30から暇ひまタイム
寝っころがっていると、山荘の方から「雷鳥だ!」という声が聞こえたので、tが猛ダッシュ=3
雷鳥🦆が立ち入り禁止ロープ内にた
親と雛が3羽
撮っていると、雨が強くなってきたのでテント場へ撤退💨
26
雷鳥🦆が立ち入り禁止ロープ内にた
親と雛が3羽
撮っていると、雨が強くなってきたのでテント場へ撤退💨
11:40
この時はまだ食べる元気有りt
夕飯を宴会にする予定だったので軽くパンと☕で済ます
が、、、あんな事に💦
17
11:40
この時はまだ食べる元気有りt
夕飯を宴会にする予定だったので軽くパンと☕で済ます
が、、、あんな事に💦
その後 tさん体調不良でノックダウン⤵🤮
暇なんですけどぉ〜
電波📶が繋がるので無駄にスマホ📱で友人の現況をラインしたり天気予報みたり、、
そうそう、テン泊様のザック7年振りで今回使ってみたらアチコチの内側の生地が劣化していて触る度に垢が剝れる様にカスが出る
暇だから垢すりして綺麗にした 背負う分には問題ない箇所だから今シーズンはコレで我慢! k
20
その後 tさん体調不良でノックダウン⤵🤮
暇なんですけどぉ〜
電波📶が繋がるので無駄にスマホ📱で友人の現況をラインしたり天気予報みたり、、
そうそう、テン泊様のザック7年振りで今回使ってみたらアチコチの内側の生地が劣化していて触る度に垢が剝れる様にカスが出る
暇だから垢すりして綺麗にした 背負う分には問題ない箇所だから今シーズンはコレで我慢! k
17:44
tさん抜きで🤮
一人山飯♪🍖🍚
ピーマンは庭で昨日採れたやつ!
🍺は夜に🚻に行きたくないので350缶で我慢したk
34
17:44
tさん抜きで🤮
一人山飯♪🍖🍚
ピーマンは庭で昨日採れたやつ!
🍺は夜に🚻に行きたくないので350缶で我慢したk
暗くなる前に🚻に行っておこ〜!
小屋の灯り
いいなぁ〜皆楽しんでいるんだろうなぁ〜、、k
この後、時々雷雨と強風
14
暗くなる前に🚻に行っておこ〜!
小屋の灯り
いいなぁ〜皆楽しんでいるんだろうなぁ〜、、k
この後、時々雷雨と強風
朝〜〜🌅
昨日よりは良い感じ♪
でもすぐにガスの中へ〜
(昨夜9時半頃も一時ガスがきれ麓の町灯りが見えた♪)
15
朝〜〜🌅
昨日よりは良い感じ♪
でもすぐにガスの中へ〜
(昨夜9時半頃も一時ガスがきれ麓の町灯りが見えた♪)
kは朝は動きが悪いので
tさん元気になって朝食作り🥞🥣
が、、散らかり過ぎ💦
26
kは朝は動きが悪いので
tさん元気になって朝食作り🥞🥣
が、、散らかり過ぎ💦
相変わらずガッスガスやけど晴れを信じて、いざ出発💨
21
相変わらずガッスガスやけど晴れを信じて、いざ出発💨
誰もいない貸し切りの木曽駒ヶ岳に到着
頭上は薄っすら青空も見えていたが、まだガ〜ス〜
40
誰もいない貸し切りの木曽駒ヶ岳に到着
頭上は薄っすら青空も見えていたが、まだガ〜ス〜
山頂での滞在時間は15分(ガス抜け待ち)
他の方々も続々到着
諦めて、将棊頭山へ向けて縦走開始=3
8
山頂での滞在時間は15分(ガス抜け待ち)
他の方々も続々到着
諦めて、将棊頭山へ向けて縦走開始=3
ガスですが登山道は明瞭なので迷う心配は無し
足元にはチングルマ🌸の群落がお出迎え
31
ガスですが登山道は明瞭なので迷う心配は無し
足元にはチングルマ🌸の群落がお出迎え
おおお! 太陽が出ました
期待値が50%に上がった🙂
24
おおお! 太陽が出ました
期待値が50%に上がった🙂
おおお! 雲も取れてきた
期待値が75%に上がった😄
21
おおお! 雲も取れてきた
期待値が75%に上がった😄
やったぜ!
雲から解放され青空が
期待値が100%に上がった🤣
35
やったぜ!
雲から解放され青空が
期待値が100%に上がった🤣
岩と、乗鞍岳や北アルプスが見えている
25
岩と、乗鞍岳や北アルプスが見えている
将棊頭山へ続く稜線上には、至る所にお花畑が点在🌸
21
将棊頭山へ続く稜線上には、至る所にお花畑が点在🌸
上🌸ヒメウスユキソウ
下🌸タカネツメクサ
23
上🌸ヒメウスユキソウ
下🌸タカネツメクサ
稜線の青空に映える🌸
上🌸チングルマの穂
下🌸ハイキンポウゲ
21
稜線の青空に映える🌸
上🌸チングルマの穂
下🌸ハイキンポウゲ
西側から稜線を乗り越え流れてくる雲
20
西側から稜線を乗り越え流れてくる雲
*真っ青な空*
雲が次第に取れ、伊那谷や遠く南アルプスまで見えてくる😄
43
雲が次第に取れ、伊那谷や遠く南アルプスまで見えてくる😄
風があって涼しい稜線
快適な気温(10℃)
24
風があって涼しい稜線
快適な気温(10℃)
後ろを振り向くと、木曽駒ヶ岳はまだ流れゆく雲の中
19
後ろを振り向くと、木曽駒ヶ岳はまだ流れゆく雲の中
消えたり出てきたりと目まぐるしく移り行く雲の流れ
15
消えたり出てきたりと目まぐるしく移り行く雲の流れ
素晴らしい将棊頭山へ続く稜線
35
素晴らしい将棊頭山へ続く稜線
槍・穂高連峰
皆今日は気持ち良く歩いているね
18
槍・穂高連峰
皆今日は気持ち良く歩いているね
南アルプスの山々
甲斐駒から聖岳まで見える
富士山🗻もこの後チラっと顔を出す
18
南アルプスの山々
甲斐駒から聖岳まで見える
富士山🗻もこの後チラっと顔を出す
後方の木曽駒ヶ岳があと少しで見えそう
30
後方の木曽駒ヶ岳があと少しで見えそう
*雄大な稜線*
馬の背・濃ヶ池の分岐
流石に暑くなり上着等を脱ぐ
9
馬の背・濃ヶ池の分岐
流石に暑くなり上着等を脱ぐ
2661mの鞍部付近に来ると、すっかり雲が無くなった木曽駒や宝剣に伊那前岳
ベストショット📷
30
2661mの鞍部付近に来ると、すっかり雲が無くなった木曽駒や宝剣に伊那前岳
ベストショット📷
ホシガラス🐦‍⬛
23
ホシガラス🐦‍⬛
登り詰めると、
ふぉあふぉぁ〜
チングルマの穂先が風に揺れる
15
ふぉあふぉぁ〜
チングルマの穂先が風に揺れる
景色の良いスポットで記念撮影📷
37
景色の良いスポットで記念撮影📷
良い眺め〜
本当にお天気良くなって嬉しい♪
22
良い眺め〜
本当にお天気良くなって嬉しい♪
遭難記念碑(聖職の碑)
9
遭難記念碑(聖職の碑)
将棊頭山へはザック🎒をデポして往復
8
将棊頭山へはザック🎒をデポして往復
今までの重荷が取れて楽チン😄
12
今までの重荷が取れて楽チン😄
将棋頭山ロックオン!!
20
将棋頭山ロックオン!!
将棊頭山に到着♪
天気が良くなってラッキー✌️
44
将棊頭山に到着♪
天気が良くなってラッキー✌️
将棊頭山頂
歩いてきた稜線。.:*・°☆.
18
将棊頭山頂
歩いてきた稜線。.:*・°☆.
御嶽山や乗鞍岳に北アルプス
13
御嶽山や乗鞍岳に北アルプス
眼下に西駒山荘
湧き立つ夏雲
今の所、雷雨⛈️は大丈夫かな
10
眼下に西駒山荘
湧き立つ夏雲
今の所、雷雨⛈️は大丈夫かな
西駒山荘周辺のコマクサ群生地🌸
終盤だけれど見られて良かった♪
37
西駒山荘周辺のコマクサ群生地🌸
終盤だけれど見られて良かった♪
将棋頭付近の🌸
左上🌸コマクサ
左下🌸ツマトリソウ
右上🌸ゴゼンタチバナ
右下🌸ウサギギク
23
将棋頭付近の🌸
左上🌸コマクサ
左下🌸ツマトリソウ
右上🌸ゴゼンタチバナ
右下🌸ウサギギク
ここではdocomoの電波📶が繋がりやすい
📱タクシー会社に時間の変更をお願いした
(予定よりこの時点で1時間オーバー)
8
ここではdocomoの電波📶が繋がりやすい
📱タクシー会社に時間の変更をお願いした
(予定よりこの時点で1時間オーバー)
山荘の下には豊富に流れるオアシス💧が
5
山荘の下には豊富に流れるオアシス💧が
うめ〜😄
冷たくて美味しい水💧
19
うめ〜😄
冷たくて美味しい水💧
本日最後のピーク茶臼山と行者岩へ
tさんは嫌がっていたけれどせっかくなので行くよ!k
21
本日最後のピーク茶臼山と行者岩へ
tさんは嫌がっていたけれどせっかくなので行くよ!k
行者岩までは急登💦
背後のピークが将棊頭山
11
行者岩までは急登💦
背後のピークが将棊頭山
行者岩
こんなに大きな岩どこから来たの?
金峰山の五丈岩みたい
17
行者岩
こんなに大きな岩どこから来たの?
金峰山の五丈岩みたい
行者岩から少しのアップダウンで茶臼山に到着♪
37
行者岩から少しのアップダウンで茶臼山に到着♪
もちろん茶臼山も絶景😄
やっぱり来て良かった!
22
もちろん茶臼山も絶景😄
やっぱり来て良かった!
少しの区間だけ背丈程のハイマツの中を歩くがビンタの嵐で痛い💦
こちらの写真にkがいるぞ
kを探せ!!
9
少しの区間だけ背丈程のハイマツの中を歩くがビンタの嵐で痛い💦
こちらの写真にkがいるぞ
kを探せ!!
茶臼山付近の🌸
左上🌸ミヤマホツツジ
右上🌸終盤のシャクナゲ
下🌸オウレン(tさんが花では無いと言う)
17
茶臼山付近の🌸
左上🌸ミヤマホツツジ
右上🌸終盤のシャクナゲ
下🌸オウレン(tさんが花では無いと言う)
茶臼山付近の🌸
左上🌸エゾシオガマ
左下🌸クルマユリ
右上🌸ハクサンフウロ
右下🌸ムカゴトラノオ
20
茶臼山付近の🌸
左上🌸エゾシオガマ
左下🌸クルマユリ
右上🌸ハクサンフウロ
右下🌸ムカゴトラノオ
分岐からは樹林帯
下山まで展望は無い
先が長く六合目で休憩☕️
8
分岐からは樹林帯
下山まで展望は無い
先が長く六合目で休憩☕️
比較的に登山道は明瞭で歩きやすい
9
比較的に登山道は明瞭で歩きやすい
大樽小屋
携帯式トイレ(600円)と水場💧がある
(水場は未確認)
6
大樽小屋
携帯式トイレ(600円)と水場💧がある
(水場は未確認)
野田場の水場💧
一応汲めるぐらい水が出ていた
顔や手を洗う 冷たくて生き返る😊
7
野田場の水場💧
一応汲めるぐらい水が出ていた
顔や手を洗う 冷たくて生き返る😊
野田場辺りの🌸
左上🌸ヤマアジサイ
右上🌸カニコウモリ?
下🌸ヌスビトハギ?(可哀想な名前)
18
野田場辺りの🌸
左上🌸ヤマアジサイ
右上🌸カニコウモリ?
下🌸ヌスビトハギ?(可哀想な名前)
ヘロヘロになって下山😩
テント泊装備での長い下り坂は本当に辛い
お疲れちゃん♪
8
ヘロヘロになって下山😩
テント泊装備での長い下り坂は本当に辛い
お疲れちゃん♪
予約したタクシー🚕で伊那市駅へ
運転手さんは「信州蕎麦は伊那市が発祥の地」だと永遠に力説してました
22
予約したタクシー🚕で伊那市駅へ
運転手さんは「信州蕎麦は伊那市が発祥の地」だと永遠に力説してました
伊那市駅で電車待ち
CCレモン→t
ドライゼロ→k
唐揚げ🍗美味しい♪
23
伊那市駅で電車待ち
CCレモン→t
ドライゼロ→k
唐揚げ🍗美味しい♪
★伊那市のマンホール🕳️
★高遠温泉♨️さくらの湯で日帰り入浴
トロットロの気持ち良い泉質
美人の湯♨️
12
★伊那市のマンホール🕳️
★高遠温泉♨️さくらの湯で日帰り入浴
トロットロの気持ち良い泉質
美人の湯♨️
中央道小仏、圏央道の渋滞解消待ちで談合坂で夕食
tは味噌カツ丼
kのカツカレーのカツがサクッサクであっつあつ!
期待してなかっただけに旨し!!
リピート確定♪
食べ終わったら渋滞は全て解消(*^^*)
28
中央道小仏、圏央道の渋滞解消待ちで談合坂で夕食
tは味噌カツ丼
kのカツカレーのカツがサクッサクであっつあつ!
期待してなかっただけに旨し!!
リピート確定♪
食べ終わったら渋滞は全て解消(*^^*)
ただいま コタにゃん♡
やっぱり枕が欲しいにゃん
(=^・^=)
39
ただいま コタにゃん♡
やっぱり枕が欲しいにゃん
(=^・^=)

感想

久しぶりのアルプス&テン泊縦走。
テン泊は7年前の飯豊連峰縦走以来。
今私は大荷物背負って歩けるのか?という事で今回はお金で標高を購入してお試しテン泊♡
木曽駒は2014年秋に「福島Bコース~木曽駒~越百山」をテン泊装備で縦走したが、ライブカメラで見ているカールを歩いた事が無かったのでそれも兼ねて計画。晴れていたらあちこちお散歩も予定していたけれど残念⤵
カールはガスで展望も無かったけれど花々で楽しめ、テント内でも内職をして有意義?に時間を過ごせた😅

翌日はyahoo天気予報が当たり(他は全て☁予報)晴天の中気持ちの良い縦走が出来、大満足♪
以前、よく歩いたアルプスの雄大な景色を思い出す
が~~下からテン泊装備で登るのはキツイかな(^^;

感謝。

備忘録・懐かしの「福島Bコース~木曽駒~越百山」レコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-530792.html

木曽駒ヶ岳
ロープウェイ🚡を利用しての楽々登山
久しぶりのテント泊⛺️
サイコーだと思っていたが、、、
初日のガッスガスと強風に加え、ザックがあまりの重量で悲鳴をあげた
さらに高山病にもかかるし最悪や😫
まあ、翌日は見事に晴れわたり、絶景や花🌸も見れてホンマ良かった良かった
久しぶりテン泊縦走してみて、こんなにも辛かったか?
もうアカンアカン
ほんまテン泊が嫌になってしもうた😫





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら