記録ID: 6937135
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
大同心南稜
2024年06月15日(土) 〜
2024年06月16日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:05
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,537m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:08
距離 6.8km
登り 742m
下り 14m
2日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 3:56
- 合計
- 10:49
距離 12.0km
登り 800m
下り 1,523m
天候 | 雨のち曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大同心沢の急登は滑りやすい 雨の後で草は濡れていた |
その他周辺情報 | 赤岳鉱泉 一泊14000円個室料8000円8人利用なので 1人1000円 夕飯ステーキ🥩朝食を弁当に変更中華ちまき お湯は100円 ジャワカレー1000円とても美味しい😋 アイスレモネード500円 帰りに立ち寄った八ヶ岳山荘の水出しコーヒーは 美味。お汁粉も500円で大きめなお椀にお餅が2つと疲れた身体に沁み渡る~ |
写真
感想
横岳西壁大同心南稜
初めてだったのでちゃんと支点があるのかルートはどこを行くのか等々と不安ありましたが、
そんなに登りは難しくない南稜でした。
側から見ると立っていて凄い岩場っぽいですが
ボルトやハーケンがありカムは使用せずです。
明け方までの雨で諦めていましたが、そんなに濡れていなく全員で登れたのは良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する