記録ID: 689495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
快晴の南アルプス 甲斐駒ケ岳 仙丈ヶ岳
2015年07月31日(金) 〜
2015年08月02日(日)

Rila
その他5人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:05
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,669m
- 下り
- 2,671m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:27
距離 10.1km
登り 1,259m
下り 1,260m
2日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 9:17
距離 11.7km
登り 1,410m
下り 1,410m
15:49
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ケ岳の岩場、ザレ場は多少の注意が必要ですが,全体的に整備が行き届いていると思いました。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初の南アルプスは大成功で終わる。
天気良し、景色良し、負荷良し、花良し。
全てにおいて思い出深い2泊3日となりました。
企画してくれた仲間と共に登った仲間に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人





















私の行ってみたい山リストに入ってる甲斐駒ヶ岳!うらやましーいo(*゚∀゚*)o
写真から、楽しさがいっぱい伝わってきたよ!
甲斐駒ヶ岳はめちゃ良かったで!
是非2泊して仙丈ヶ岳も一緒に登ってみて。
アルプスは自然にテンション上がっちゃいます。楽しかった♪
2週連続のアルプス、お疲れ様(^-^)
それにしても甲斐駒、カッコイイなぁ。
俺もいつか登りに行きたくなったわ。
2週連続アルプス。これでこの夏のアルプスイベントは終了。
コルセットして山は登れるけど、平地に帰ると腰が痛くて仕事できない(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する