ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6884046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大天井岳/おてんしょうだけ(だいてんじょうだけ)-2922m、燕岳/つばくろだけ-2763m

2024年06月04日(火) 〜 2024年06月05日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:47
距離
23.7km
登り
2,522m
下り
2,516m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:29
休憩
3:57
合計
9:26
距離 8.9km 登り 1,801m 下り 471m
6:43
16
7:00
7:02
32
7:34
24
7:58
27
8:26
41
9:07
30
9:38
10:21
17
10:38
41
11:19
12:48
5
12:52
12:53
17
13:10
13:11
6
13:17
21
13:39
14:46
22
15:08
15:43
7
15:50
15:51
17
16:08
16:09
6
16:16
2日目
山行
11:21
休憩
0:52
合計
12:13
距離 14.7km 登り 721m 下り 2,045m
16:16
34
4:11
33
4:45
107
6:31
6:34
9
7:21
7:30
31
8:07
8:12
200
11:32
19
11:51
11:57
45
12:42
12:57
34
13:31
11
13:43
23
14:06
14:08
22
14:30
14:35
19
14:55
18
15:13
26
15:39
13
15:52
0
15:52
ゴール地点
天候 3000m付近-曇り→晴天,-1℃,2m/s、微風程度、大天井岳山頂のみやや強い風●明け方はやはり寒いため雪山装備でニット帽、起毛テムレス、簡易バラクラバなど●翌日日中は夏のよう、薄手インナーに半袖で良かった、UVクリームは頻繁に塗り直差ないと危険な紫外線
2000m付近-曇り,7℃,2m/s、燕山荘から下はほぼガス気味、また気温上がると小さい虫がやや出始めます
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有明荘の裏、第3駐車場が空いており停めやすかった
コース状況/
危険箇所等
雪は少し残っている程度、ピッケル、アイゼン不要です。心配な方はチェーンスパイクを、大天井岳までは結構ザレザレしていますが、危険箇所ほとんどなく、中級程度の女性でも問題無さそうに感じました。
その他周辺情報 ビレッジ安曇野(駐車場:まちの駅安曇野ベース/湧水スポットあり)500円モンベル割/21時まで/サウナ水風呂あり露天風呂なし外気浴スペースあり
予約できる山小屋
中房温泉登山口
素晴らしく綺麗なトイレでありがたいです、登山前気持ちを整えます
2024年06月04日 07:02撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 7:02
素晴らしく綺麗なトイレでありがたいです、登山前気持ちを整えます
登山開始から3時間半、ここで雪が現れるもツボ足ストックでゆっくりいけば問題なかったです
2024年06月04日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 10:38
登山開始から3時間半、ここで雪が現れるもツボ足ストックでゆっくりいけば問題なかったです
何名もの方が整備して下さって感謝です、翌日には立派な雪の階段出来ておりました🙏
2024年06月04日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 10:58
何名もの方が整備して下さって感謝です、翌日には立派な雪の階段出来ておりました🙏
ここから雪なしなのでチェーンスパイク履くと脱ぐのが面倒と思われました
2024年06月04日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:09
ここから雪なしなのでチェーンスパイク履くと脱ぐのが面倒と思われました
無事、燕山荘/えんざんそう到着、掲示板には大天井岳へのルート案内までありがたい。中は納得の人気山小屋クオリティ、寝床は一般室でも仕切りがあり、半個室のような空間で珍しく快眠✨ 平日でそんなに混んでいなかったためか2名分のスペース使わせていただき感謝です。
2024年06月04日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:25
無事、燕山荘/えんざんそう到着、掲示板には大天井岳へのルート案内までありがたい。中は納得の人気山小屋クオリティ、寝床は一般室でも仕切りがあり、半個室のような空間で珍しく快眠✨ 平日でそんなに混んでいなかったためか2名分のスペース使わせていただき感謝です。
日の出4:27明日は天気良さそう期待🌅、日の入18:51はガスで残念
2024年06月04日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:27
日の出4:27明日は天気良さそう期待🌅、日の入18:51はガスで残念
テント場本日は2張り、慣れてる方じゃないとまだ寒いのかなぁ、次回チャレンジできたら
2024年06月04日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 12:43
テント場本日は2張り、慣れてる方じゃないとまだ寒いのかなぁ、次回チャレンジできたら
シナノキンバイ?ミヤマキンバイ?高山植物と雷鳥ハントタイムで17:45の夕飯まで時間を潰さないと。。
2024年06月04日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 12:52
シナノキンバイ?ミヤマキンバイ?高山植物と雷鳥ハントタイムで17:45の夕飯まで時間を潰さないと。。
ハクサンイチゲ?チングルマ?
2024年06月04日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 12:54
ハクサンイチゲ?チングルマ?
のんびり登頂。午後てんくら指数Bでしたが霧のような小雨程度、動いていれば寒さもなく
2024年06月04日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 13:18
のんびり登頂。午後てんくら指数Bでしたが霧のような小雨程度、動いていれば寒さもなく
イワウメ
2024年06月04日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 13:34
イワウメ
北燕岳この少し先、餓鬼岳方面はまだ道がなく戻ります。まだまだ時間がたっぷりありすぎてどうしよう汗
2024年06月04日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 13:52
北燕岳この少し先、餓鬼岳方面はまだ道がなく戻ります。まだまだ時間がたっぷりありすぎてどうしよう汗
と思いきや、凛々しい一本足打法のお姿発見!あのお方は…💓昨年の常念岳から1年ぶり雷鳥やっぱり嬉しい
2024年06月04日 14:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 14:54
と思いきや、凛々しい一本足打法のお姿発見!あのお方は…💓昨年の常念岳から1年ぶり雷鳥やっぱり嬉しい
そーっと近づいてこんなに近くまで。相変わらず足毛がふさふさですね〜
2024年06月04日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 14:59
そーっと近づいてこんなに近くまで。相変わらず足毛がふさふさですね〜
こちらは親子かと思ったら鳴き声違うのでもう1匹はホシガラスだったよう。この子も全然逃げませんでした
2024年06月04日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 15:14
こちらは親子かと思ったら鳴き声違うのでもう1匹はホシガラスだったよう。この子も全然逃げませんでした
飛び立つ瞬間をビデオに収めることに成功しました✨相変わらずゲコーッというカエルのような鳴き声と共にかわいすぎる
2
飛び立つ瞬間をビデオに収めることに成功しました✨相変わらずゲコーッというカエルのような鳴き声と共にかわいすぎる
メガネ岩
2024年06月04日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 15:48
メガネ岩
念願のイルカ岩〜
2024年06月04日 16:08撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 16:08
念願のイルカ岩〜
ご飯すごく美味しかったです。ハンバーグに赤魚煮付けまで、タンパク質豊富で嬉しい
2024年06月04日 17:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 17:58
ご飯すごく美味しかったです。ハンバーグに赤魚煮付けまで、タンパク質豊富で嬉しい
夕食後すぐ就寝、3時起床。三日月と瞬く安曇野市の街灯り、外はもううっすら明るんでました。美しいマジックアワーの中、3時半張り切って大天井岳へ出発。
2024年06月05日 03:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/5 3:33
夕食後すぐ就寝、3時起床。三日月と瞬く安曇野市の街灯り、外はもううっすら明るんでました。美しいマジックアワーの中、3時半張り切って大天井岳へ出発。
早朝の北アルプス群まるで絵画のよう、かっこよすぎ。。ヘッドライトつけるもすぐに足元は見えるくらいの明るさに
2024年06月05日 03:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/5 3:47
早朝の北アルプス群まるで絵画のよう、かっこよすぎ。。ヘッドライトつけるもすぐに足元は見えるくらいの明るさに
4:27予定通りの時間で、見事な雲海からの日の出✨
2024年06月05日 04:29撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/5 4:29
4:27予定通りの時間で、見事な雲海からの日の出✨
美しき御来光🙏
2024年06月05日 04:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/5 4:31
美しき御来光🙏
赤く染まる大天井岳…
2024年06月05日 04:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/5 4:31
赤く染まる大天井岳…
槍ヶ岳モルゲン、これも見たかった…
2024年06月05日 04:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/5 4:33
槍ヶ岳モルゲン、これも見たかった…
さすがの表銀座コース快適にサクサク進めます
2024年06月05日 04:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/5 4:35
さすがの表銀座コース快適にサクサク進めます
贅沢、美しいグラデーション景観の大天井岳と槍ヶ岳
2024年06月05日 04:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/5 4:39
贅沢、美しいグラデーション景観の大天井岳と槍ヶ岳
何度見ても美しい大天井さま✨なんとしても本日は登頂したい✊
2024年06月05日 04:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/5 4:41
何度見ても美しい大天井さま✨なんとしても本日は登頂したい✊
ここからまた少し残雪、心配なので自分はチェーンスパイク。しかしすぐに雪は無くなるので、慣れてる方はそのままが良さそうです。
2024年06月05日 04:58撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 4:58
ここからまた少し残雪、心配なので自分はチェーンスパイク。しかしすぐに雪は無くなるので、慣れてる方はそのままが良さそうです。
富士山も拝めました
2024年06月05日 05:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/5 5:46
富士山も拝めました
喜作レリーフ、大正時代3年かけて整備し道を開削されたとのことスーパーヒューマンですね、いつか槍ヶ岳まで行けるといいなぁ
2024年06月05日 06:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 6:25
喜作レリーフ、大正時代3年かけて整備し道を開削されたとのことスーパーヒューマンですね、いつか槍ヶ岳まで行けるといいなぁ
昨日の雷鳥撮影会でスマホを使いすぎ汗、ここでソーラー充電器置いていく。しかし往復1時間程度では20%も充電出来ませんでした…なんとか最後までレコ残したい汗
2024年06月05日 06:33撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 6:33
昨日の雷鳥撮影会でスマホを使いすぎ汗、ここでソーラー充電器置いていく。しかし往復1時間程度では20%も充電出来ませんでした…なんとか最後までレコ残したい汗
かっこいい標識にテンションは上がります
2024年06月05日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/5 6:38
かっこいい標識にテンションは上がります
直登コースでも落ち着いて進めばなんの問題もなくとても登りやすい登山道。もし急登ザレザレ浮き石目立ってきたらコースアウトしてる可能性😅汗
2024年06月05日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 6:45
直登コースでも落ち着いて進めばなんの問題もなくとても登りやすい登山道。もし急登ザレザレ浮き石目立ってきたらコースアウトしてる可能性😅汗
ここが燕山荘でも注意書きのあったまだ危険な雪道トラバース大天荘への道。丁寧な看板とロープで間違えずにすみます、ありがたい
2024年06月05日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/5 6:47
ここが燕山荘でも注意書きのあったまだ危険な雪道トラバース大天荘への道。丁寧な看板とロープで間違えずにすみます、ありがたい
方向音痴な自分にはこの道標もすごく助かりました
2024年06月05日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 7:01
方向音痴な自分にはこの道標もすごく助かりました
無事登頂、1番乗りかなぁ?嬉しい独り占め。槍ヶ岳の後ろに白山までくっきり👀
2024年06月05日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/5 7:21
無事登頂、1番乗りかなぁ?嬉しい独り占め。槍ヶ岳の後ろに白山までくっきり👀
奥穂高、槍ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、立山、針木岳、鹿島槍ヶ岳、火打山、四阿山…
2024年06月05日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/5 7:22
奥穂高、槍ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、立山、針木岳、鹿島槍ヶ岳、火打山、四阿山…
八ヶ岳、富士山、木曽駒ヶ岳、常念岳に三角点、ずらっと圧巻の360度見晴らし…しかし風やや強いのですぐ下山します笑
2024年06月05日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/5 7:23
八ヶ岳、富士山、木曽駒ヶ岳、常念岳に三角点、ずらっと圧巻の360度見晴らし…しかし風やや強いのですぐ下山します笑
本当に美しすぎた表銀座コース、でも燕山荘遠いな…笑、頑張った自分を褒めてみよう✨さぁピストン頑張って戻ります
2024年06月05日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/5 7:26
本当に美しすぎた表銀座コース、でも燕山荘遠いな…笑、頑張った自分を褒めてみよう✨さぁピストン頑張って戻ります
振り返って、大天荘までのトラバース道やっぱりまだ雪がしっかり残ってますね
2024年06月05日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/5 8:20
振り返って、大天荘までのトラバース道やっぱりまだ雪がしっかり残ってますね
朝早かったのでもうお腹はぐぅぐぅ…疲れも回復させたいので休憩兼ねてここらで山飯。石井スポーツで買ったチキンカレーの具とジャワカレー使い切り袋+味付きうずらの卵はお汁も一緒に美味しい、ややシャバシャバカレーですが
2024年06月05日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 8:48
朝早かったのでもうお腹はぐぅぐぅ…疲れも回復させたいので休憩兼ねてここらで山飯。石井スポーツで買ったチキンカレーの具とジャワカレー使い切り袋+味付きうずらの卵はお汁も一緒に美味しい、ややシャバシャバカレーですが
絶景飯完成🍚日差しが強い、ツバつき帽子はやっぱりあった方が良かった…UVクリームも塗り直さないとこれは大変な日焼けになるに違いない
2024年06月05日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/5 9:13
絶景飯完成🍚日差しが強い、ツバつき帽子はやっぱりあった方が良かった…UVクリームも塗り直さないとこれは大変な日焼けになるに違いない
やや疲れも溜まって来て、方向音痴発揮、右行っちゃうと絶賛クライミング滑落コースが待っています💦こんな急登あったかな?と思ったら無理に行かずにすぐに引き返すべし…
2024年06月05日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 10:45
やや疲れも溜まって来て、方向音痴発揮、右行っちゃうと絶賛クライミング滑落コースが待っています💦こんな急登あったかな?と思ったら無理に行かずにすぐに引き返すべし…
ここもいつのまにかコースアウトして、アスレチック感満載岩場へ迷い込む…疲労困憊の身体には少々キツイ、体力消費😫。。
2024年06月05日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 11:54
ここもいつのまにかコースアウトして、アスレチック感満載岩場へ迷い込む…疲労困憊の身体には少々キツイ、体力消費😫。。
やはり冬ルートとのこと蛙岩くぐるはめに…赤旗につられてしまった汗
2024年06月05日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
6/5 11:57
やはり冬ルートとのこと蛙岩くぐるはめに…赤旗につられてしまった汗
いよいよ燕山荘が近づいて来た、アルプス女王燕岳も見納めです。天気も恵まれ充実の山行で大満足
2024年06月05日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/5 12:27
いよいよ燕山荘が近づいて来た、アルプス女王燕岳も見納めです。天気も恵まれ充実の山行で大満足
撮影機器:

感想

表銀座縦走コース、やっと長年の夢を叶えることができました🌅🏔✨ 久々縦走で水2ℓでは少し足りず燕山荘で500ml300円購入も、無事完登感慨深い…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら