記録ID: 687146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳-笠ヶ岳(良い景色は素晴らしい!でも暑すぎる!!)
2015年07月24日(金) 〜
2015年07月26日(日)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 2,932m
- 下り
- 2,931m
天候 | 一日目 雨後曇り時々晴れ 夜間強風 二日目 晴れ後曇り 夕方以降晴れ 三日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
約10日間の海外出張も終了。晴れて自由の身。
出張中の休日出勤の代休を木、金曜日に割り当てて、四連休の完成。
しかし、木曜日は天気が悪く、また体調も万全とはいえない状況だったので、木曜日はレスト。
しかし、しばらく体を動かしていなかったので、軽めにクライミングしておく。
体を動かすって楽しい!!
あまり体を疲労させてしまっては元も子もないので、2時間ほどで終了。
帰宅後、軽く仮眠をして、夕飯。
そして、その日の内に出発。
場所は新穂高。
目指すは双六岳&笠ヶ岳。
2時半ごろ、駐車場に到着。
思ったよりも空いており、余裕で停められた。
平日とはいえ、混んでいると思ったのだが、まあこの雨ではな。。。
土砂降りとはいわないまでも、結構降っていました。
天気予報では午前中曇りの午後晴れなので、5時ぐらいには止むでしょと思って、就寝。
5時起床。
雨は止んでいなかったが、小雨になっていた。
しかし、山々は雲に覆われ、テンション低い。
でも、ここまできて引き返すのもなんだし、以降は回復傾向なので、行くしかないでしょ!というわけで合羽、ザックカバーを最初から装着し、出発。
わさび平に到着する辺りには雨も止む・・・わけもなく、強くなっております。
道も沢のようになっている箇所あり。
もう、わさび平に泊ってしまおうかと妥協案が沸いたが、すぐに振り切り、双六小屋を目指す。
以降、詳細は写真のほうへ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する