記録ID: 676542
全員に公開
ハイキング
白山
白山 〜目を見張る観光新道の花畑♪
2015年07月12日(日) 〜
2015年07月13日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 29:33
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,626m
- 下り
- 1,638m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 3:39
- 合計
- 9:06
距離 10.0km
登り 1,307m
下り 123m
2日目
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 7:08
距離 8.5km
登り 315m
下り 1,505m
・合計距離18.5km
・累積標高1,678m
登山も下山も休憩タップリの「のんびりモード」です
これだけの時間を見ておけば、誰でも問題ないと思いますよ(笑)
・累積標高1,678m
登山も下山も休憩タップリの「のんびりモード」です
これだけの時間を見ておけば、誰でも問題ないと思いますよ(笑)
天候 | 晴れ(山頂はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一ノ瀬に駐車してシャトルバスを利用(片道500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山:砂防新道→南竜道→展望歩道 ・砂防新道、南竜道に危険個所はありません ・展望歩道で30m程度の雪渓を直登する場所が残っていました ・但し、利用者も多そうでステップが切られていて特に問題はありません 下山:観光新道 ・危険個所はありません ・花畑が見事で、見惚れているとコースタイムを大幅に上回ります(笑) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回の「三ノ峰〜別山平」に続いての北陸行♪
贅沢にも山荘泊りを企画、自炊棟(白山荘)を利用させて頂きました♡
昨年の白山荘利用時は、何と夜中に雷ゴロゴロ!
御前峰にも行かず、お腹だけを満たしてそそくさと下山(泣)
ひょっとして相性が良くないのか!?
今回も晴れてはいましたが、ガスでご来光は残念な結果に...
夜中も曇っていて星空は見られず...
重い三脚を担ぎ上げたのに〜(泣)
更には食事時に大失態が発覚!
すき焼きの具材はバッチリ、ところが「タレ」が無い〜
何と言うことでしょう(泣)
で、コーラで鍋にしてみました(笑)
結果は聞かないでくださいネ
(思い出しても涙が出る〜)
とはいえ、一番の目的の「お花畑の散歩」には大満足♪♪
まだまだこれからが本番ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
mount0432さん、こんばんは
すき焼き残念でしたね。室堂の売店には代替品はありませんでしたか?
でも見事なお花畑ですね。お山はちゃんと応えてくれますよ。
こんばんわ、masutyannさん。
スタッフに聞いてみましたが、残念ながら「すき焼きタレ」の代替品は無くて
wife曰く、「コーラならイケる
大きな声では言えませんが「ダメですね〜(笑)」
実は今回の山行、土曜の夜に自治会の役員会終わりでの
夜9時半頃に帰宅、
少し急いだがためのミスで、これを教訓にしま〜す(反省)
今回は食材なので「笑い話」ですが...
それにしても「
久しぶりに、帰った翌日は筋肉痛でしたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する