記録ID: 8428552
全員に公開
ハイキング
白山
白山御前峰 大汝峰 四塚山
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,863m
- 下り
- 1,862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:11
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 12:06
距離 18.6km
登り 1,863m
下り 1,862m
16:12
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
烈風過ぎて1mほど風下へ何度も飛ばされる。
草原だからいいものの、稜線だったら滑落案件。
せっかくハクサンコザクラを見つけて四つん這いで撮ったのに、花が揺れすぎ問題でピントも会わず、風で立ち上がるもの大変だった。ここが今日イチ風強い。
草原だからいいものの、稜線だったら滑落案件。
せっかくハクサンコザクラを見つけて四つん這いで撮ったのに、花が揺れすぎ問題でピントも会わず、風で立ち上がるもの大変だった。ここが今日イチ風強い。
いつものダケカンバ。ちょうどすれ違った方がいて、振り向きざまに写真と撮ろうとしたら、その方も振り向きざまに写真を撮っていて、たぶん木だけを撮りたかったのでお互いに邪魔な存在だったかと(笑)人気登山道あるある。
感想
歩くのが遅いので早めに出発。
観光新道が7/31で工事閉鎖との事で、滑り込み。
山頂付近は時折薄日が射すもガスと暴風でミストが衣類を濡らし、低体温に注意が必要。
白山が本気モードを出して花は祭りの状態。
観光新道はニッコウキスゲ、チドリは終盤、マツムシソウはこれからのようでまだ少なめ。シモツケソウが登山道を彩っています。雪渓が遅くまで残っていた場所は春の花が季節を遡って咲いています。
白山はどんな季節でも楽しめます。
今日も無事下山ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する