記録ID: 667806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
今年初めての富士山(富士宮)
2015年06月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:39
距離 11.7km
登り 1,409m
下り 1,438m
13:16
天候 | 快晴! 朝のうち強風。8時頃から風弱く、午後からガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風が強かったのでどうなることかと思ったのですが、徐々に風も治まり絶好の登山日和でした 下山はブル道と登山道を併用。シーズン中はブル道はもちろん立ち入り禁止です。 |
その他周辺情報 | いつもの天母の湯(1時間大人¥410子供¥200) |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
スパッツ
ザックカバー
地図
コンパス
ヘッドライト
予備電池
時計
筆記用具
水筒
カップ
タオル・ハンカチ
トイレットペーパー
ウェットティッシュ
ビニール袋
ビニール袋(ジップ付)
登山計画書
保険証
レスキューシート
ホイッスル
食料
非常食
ストーブ
燃料
水
ファーストエイドキット
デジタルカメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
八ツ全山をやろうと思ってたのですが、土曜日の天気予報が思わしくないため金曜日に中止(結局、土曜日は行けたっぽいけど)。
「さてどうしよう、シーズン前に富士山でも行ってくるか」と呟いたら、次男も「行く」と言う。TTでもやろうかなと思ってたんだが、まぁいいか。
前日の予報では早朝は風が強そう。
まぁボチボチ行って、危なそうならすぐ帰るつもりで登り始めます。
結果的には八合目辺りで風も治まって絶好の登山日和となりました。
山頂ではヒロ君たちとも会えたし。
やっぱり年に1回くらいは登っておかなきゃね。初もうでとかと同じ感覚ですかね。
次に登るのは9月かなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
inaminさん、こんにちは!
偶然にも同日私も登っていました
我々の方が少し早く登り始めたようで・・・
(名古屋の方たちと一緒だったんでレコアップも少々遅れます)
風も強く寒かったですが、好天にも恵まれ景色も抜群でよかったですね
あれま!
お会いできなくて残念です。
山頂をウロウロしてたのでもしかしたらお見かけしてたのかもしれませんね。
とは言ってもdaishohさんのお顔は存じてませんので、見かけたら声を掛けてくださいませ
朝の早い時間は風が強くてどうなることかと思ったのですが、結果的に素晴らしい富士山日和でしたね
静岡からだと割と気軽に行けるのですが、シーズンに入ると人が多いので躊躇しちゃいます。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する