ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 658643
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

小持山・大持山からウノタワへ 渋描き隊にしては珍しくナゴウね

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
hamburg その他8人
GPS
06:59
距離
10.5km
登り
952m
下り
1,136m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:20
合計
7:40
距離 10.5km 登り 952m 下り 1,145m
9:30
9:35
30
(休憩)
10:05
10:15
45
11:00
11:30
45
12:15
12:25
0
11:45
75
13:00
13:10
40
13:50
13:55
30
14:25
14:30
20
(休憩)
14:50
14:55
40
15:35
名郷バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
<行き>
JR八王子駅(八高線) →東飯能(西武鉄道秩父線) →横瀬駅
横瀬駅(タクシー/1,990円) →一の鳥居

<帰り>
名郷バス停(国際興業バスbus)
東飯能(八高線) →JR八王子駅
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
その他周辺情報 花名間違っていたら、ご指摘ください
*14:修正しました(relaxstyleさん、ありがとうございました)
2024/2/12 一部写真削除
[[camera]]3.西武鉄道秩父線横瀬駅に到着
武甲さんは[[wt-cloud]]かかっています :-(
2015年06月13日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/13 8:06
[[camera]]3.西武鉄道秩父線横瀬駅に到着
武甲さんは[[wt-cloud]]かかっています :-(
[[camera]]6.「一の鳥居」に到着car
ここまでyen1,990-でした
10
[[camera]]6.「一の鳥居」に到着car
ここまでyen1,990-でした
[[camera]]7.ムサシマンに変身annoyannoy
2015年06月13日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/13 8:26
[[camera]]7.ムサシマンに変身annoyannoy
[[camera]]8.今日は私が先頭(SL)ですrun
2015年06月13日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 8:46
[[camera]]8.今日は私が先頭(SL)ですrun
[[camera]]9.武甲山は3月に登ったので、ここからシラジクボへ
2015年06月13日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 8:52
[[camera]]9.武甲山は3月に登ったので、ここからシラジクボへ
[[camera]]12.これが山と高原地図記載の「入口鉄板の橋」 :roll:
2015年06月13日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 8:54
[[camera]]12.これが山と高原地図記載の「入口鉄板の橋」 :roll:
[[camera]]13.H隊員談:この杖で岩を支えているんだよ :-)
えっ :-o
2015年06月13日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 8:56
[[camera]]13.H隊員談:この杖で岩を支えているんだよ :-)
えっ :-o
[[camera]]15.もう疲れた隊?wobbly
これでもかなりゆっくり歩いているのですが・・sad
2015年06月13日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 9:22
[[camera]]15.もう疲れた隊?wobbly
これでもかなりゆっくり歩いているのですが・・sad
[[camera]]18. [[mountain1]]天狗さんシラジラシク「シラジクボ」に登場 (1,088m)
ここは山頂?峠?
2015年06月13日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 10:00
[[camera]]18. [[mountain1]]天狗さんシラジラシク「シラジクボ」に登場 (1,088m)
ここは山頂?峠?
[[camera]]20.下半身だけ、スギー太っているのはなぜ? [[tree]]
2015年06月13日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 10:20
[[camera]]20.下半身だけ、スギー太っているのはなぜ? [[tree]]
[[camera]]21.もうすぐ小持山ですよsweat01
2015年06月13日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 10:23
[[camera]]21.もうすぐ小持山ですよsweat01
[[camera]]22.横瀬駅から見る武甲山とは違う山みたいeye
こっちから見ると普通の山だね [[mountain1]]
2015年06月13日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/13 10:28
[[camera]]22.横瀬駅から見る武甲山とは違う山みたいeye
こっちから見ると普通の山だね [[mountain1]]
[[camera]]23.小持山(1,273m)に到着[[mountain1]]
ここでお昼ですriceball
10
[[camera]]23.小持山(1,273m)に到着[[mountain1]]
ここでお昼ですriceball
[[camera]]24.気持ちを改め小持ちから大持ちへrun
2015年06月13日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 11:30
[[camera]]24.気持ちを改め小持ちから大持ちへrun
[[camera]]25.大持山が見えてきたよeye
2015年06月13日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/13 11:33
[[camera]]25.大持山が見えてきたよeye
[[camera]]26.下ってdownwardright登りますupwardright
2015年06月13日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 11:37
[[camera]]26.下ってdownwardright登りますupwardright
[[camera]]27.尾根ぇさん、ちょっと荒れてますthink
2015年06月13日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/13 11:36
[[camera]]27.尾根ぇさん、ちょっと荒れてますthink
[[camera]]28.お肌荒れ荒れですconfident
2015年06月13日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 11:37
[[camera]]28.お肌荒れ荒れですconfident
[[camera]]29.お肌荒れ過ぎてお岩さんになっちゃいましたpout
2015年06月13日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 11:38
[[camera]]29.お肌荒れ過ぎてお岩さんになっちゃいましたpout
[[camera]]30.秩父方面ですが、ガスガスで見えませんdespair
2015年06月13日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 11:53
[[camera]]30.秩父方面ですが、ガスガスで見えませんdespair
[[camera]]31.この岩(中央)邪魔bearing
2015年06月13日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/13 12:03
[[camera]]31.この岩(中央)邪魔bearing
[[camera]]32.足が抜けないよ〜happy02
2015年06月13日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/13 12:04
[[camera]]32.足が抜けないよ〜happy02
[[camera]]33.大持山(1,294.1m)に到着[[mountain1]]
隊員なぜかみなさんお疲れです。
私は [[scissors]] 、先週6/6のシゴキコラボを受けた成果かな
2015年06月13日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/13 12:12
[[camera]]33.大持山(1,294.1m)に到着[[mountain1]]
隊員なぜかみなさんお疲れです。
私は [[scissors]] 、先週6/6のシゴキコラボを受けた成果かな
[[camera]]34.先着されていたハイカーの方から「渋描き隊長ですか?」の声が!!
ヤマレコユーザーのRingonさんでした:-o
Ringonさんの記録にも拙者が写ってるよ!(👺)
2015年06月13日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/13 12:18
[[camera]]34.先着されていたハイカーの方から「渋描き隊長ですか?」の声が!!
ヤマレコユーザーのRingonさんでした:-o
Ringonさんの記録にも拙者が写ってるよ!(👺)
[[camera]]35.おねぇさんvirgoステキですね。
山 [[mountain1]] の話です:-D
2015年06月13日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 12:31
[[camera]]35.おねぇさんvirgoステキですね。
山 [[mountain1]] の話です:-D
[[camera]]36.横倉山頂は天狗さんに任したよ!
(1,197m)[[mountain1]]
2015年06月13日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/13 12:40
[[camera]]36.横倉山頂は天狗さんに任したよ!
(1,197m)[[mountain1]]
[[camera]]37.きれいな尾根ぇさんnote
2015年06月13日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/13 12:45
[[camera]]37.きれいな尾根ぇさんnote
[[camera]]38.良い尾根ですheart04
2015年06月13日 12:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 12:46
[[camera]]38.良い尾根ですheart04
[[camera]]39.お肌スベスベ尾根ぇさんです
カメラ構えているので滑っていいですよ!とお願いしたのですが、どなたもご協力頂けませんでした。
良かった :-)
2015年06月13日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/13 12:55
[[camera]]39.お肌スベスベ尾根ぇさんです
カメラ構えているので滑っていいですよ!とお願いしたのですが、どなたもご協力頂けませんでした。
良かった :-)
[[camera]]40.ウノタワに到着。広い鞍部です
今度来るときはウノ持ってきますspade
2015年06月13日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/13 12:58
[[camera]]40.ウノタワに到着。広い鞍部です
今度来るときはウノ持ってきますspade
[[camera]]41.今日最後の登りですupwardright
2015年06月13日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/13 13:14
[[camera]]41.今日最後の登りですupwardright
[[camera]]42.「危険岩場注意」はここから大持山間ですdanger
2015年06月13日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 13:15
[[camera]]42.「危険岩場注意」はここから大持山間ですdanger
[[camera]]43.鳥首峠に到着chick
3
[[camera]]43.鳥首峠に到着chick
[[camera]]45.お好きなところをどうぞ!
2015年06月13日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 14:11
[[camera]]45.お好きなところをどうぞ!
[[camera]]46.沢で顔ジャブ休憩sweat01sweat01
2015年06月13日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/13 14:21
[[camera]]46.沢で顔ジャブ休憩sweat01sweat01
[[camera]]47.モノレールの線路下を潜ります
2015年06月13日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 14:39
[[camera]]47.モノレールの線路下を潜ります
[[camera]]48.この上の石灰石採掘場につながっているようですeye
2015年06月13日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 14:41
[[camera]]48.この上の石灰石採掘場につながっているようですeye
[[camera]]49.頭上に注意danger
錆びた鉄棒が落ちてくる??
2015年06月13日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 14:41
[[camera]]49.頭上に注意danger
錆びた鉄棒が落ちてくる??
[[camera]]52.工場が見えてきたeye
2015年06月13日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 14:45
[[camera]]52.工場が見えてきたeye
[[camera]]53.みんなで渡ると落ちそうdanger
ブーnotes重量オーバーの警報がなったのは誰? :-D
2015年06月13日 14:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 14:46
[[camera]]53.みんなで渡ると落ちそうdanger
ブーnotes重量オーバーの警報がなったのは誰? :-D
[[camera]]54.これ乗って下りたいなぁ :-?
2015年06月13日 14:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/13 14:49
[[camera]]54.これ乗って下りたいなぁ :-?
[[camera]]55.サインはV [[scissors]]
2015年06月13日 14:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 14:50
[[camera]]55.サインはV [[scissors]]
[[camera]]57.工場内の階段で :-?
誰もおらんだ!
2015年06月13日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 14:54
[[camera]]57.工場内の階段で :-?
誰もおらんだ!
[[camera]]60.わぉ danger
2015年06月13日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 14:59
[[camera]]60.わぉ danger
[[camera]]65.もうすぐバス停です
K隊員、 [[beer]]は八王子だよ ;-)
2015年06月13日 15:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/13 15:25
[[camera]]65.もうすぐバス停です
K隊員、 [[beer]]は八王子だよ ;-)
[[camera]]66.ウツギ(空木)のお花 [[flower]]
2015年06月13日 15:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 15:28
[[camera]]66.ウツギ(空木)のお花 [[flower]]
[[camera]]67.やっとゴールですmotorsportsmotorsports
ナゴウかったね ;-) でも出番は少なかった :-x
手は黒子さん?(👺)
2015年06月13日 15:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 15:30
[[camera]]67.やっとゴールですmotorsportsmotorsports
ナゴウかったね ;-) でも出番は少なかった :-x
手は黒子さん?(👺)
[[camera]]68.お疲れさまでした [[beer]]
天狗さん、飲む前から顔真っ赤だよheart
virgoさんのpaperの上だからだねheart04
2015年06月13日 18:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
6/13 18:00
[[camera]]68.お疲れさまでした [[beer]]
天狗さん、飲む前から顔真っ赤だよheart
virgoさんのpaperの上だからだねheart04
撮影機器:

感想

渋描き隊(所属グループ)で小持山、大持山へ行きました。
通常であれば、一の鳥居〜武甲山〜小持山〜大持山〜妻坂峠〜一の鳥居の周遊になるのでしょうが、3月に武甲山に登っているため、今回のルートとなりました。
グループでは珍しく合計距離が10km,歩行時間も6時間を超えています。
今日(6/14)は、筋肉痛の方が複数いたのではないでしょうか
私は、先週のスパルタコラボで鍛えられたおかげで筋肉痛にはなりませんでした。

小持山から鳥久保峠間の尾根道は、とても楽しいルートでした。
痩せ尾根ぇ、幅広尾根ぇ、お肌荒れ荒れ尾根ぇ、お岩尾根ぇ、スベスベ尾根ぇと様々な尾根ェさんが歓迎してくれました。
大持山では先着されていたハイカーさんから、「渋描き隊長ですか」と声をかけられました。
私は忘れてしまっていましたが、1/17に飯能アルプスですれ違い、コメントの交換をしたRingonさんでした。
声をかけて頂き、ありがとうございました。
渋描き!感激ですheart04

Ringonさんの記録も是非、ご覧ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-658981.html#comment1046155

hamburg
渋描き隊長
(2015-41)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

花いっぱいで楽しい雰囲気
 渋描隊長 こんにちは。
 花いっぱいで楽しい雰囲気が漂っていますね。この山域は冬から春にかけて歩くものと思っていましたが、この季節でも気分よく歩けるのでしょうね。(暑い、汗出まくりというイメージがあります。)

 夏場は涼を求めて2000m以上を目指すことが多いのですが、夏の低山も一度経験してみようと思います。花とか面白そうですから。
 
 飯能アルプスで正丸駅、伊豆が岳まで行ったことがあり、武甲山もピストンした私は、この2か所を繋ぐ山行を秋から冬にかけて行おうと思っています(春には一度正丸駅で雨により撤退した)。その山行予定コースの半分以上をトレースしていますね。

 Ringonさんとすれ違った1月17日、私と隊長の初めての出会いの日でもありましたね。そんなことも遠い目になりながら思ってしまいました。
 
2015/6/14 22:12
Re: 花いっぱいで楽しい雰囲気
aideieiさん コメントありがとうございます
尾根は風が吹いていて、まあまあ気分よく歩けました。
30℃を越えなければ、何とか歩けます

1月17日は、aideieiさんとすれ違った日ですね。
Ringonさんともこうした形でお会いし、1月17日(山口百恵の誕生日birthday)は、私の今年の出会いの日になりそうです

hamburg
2015/6/15 7:28
【relaxstyle】奥武蔵を堪能しましたネ(*'ω'*)
hamburg隊長、こんばんわ(^_^)
奥武蔵を満喫されてなによりです(^^♪

大勢のクルーと大持、小持、ウノタワを堪能されて羨ましいです(^ω^)
鳥首峠周辺はカタクリ自生地で有名なので、お花さんもたくさん出逢えて楽しいハイキングになったみたいですネ(^^♪

ちなみに14枚目のお花さんは「コアジサイ」です(^_^;)
花の広がり方が線香花火みたいなのがヤマゼリさんの特徴です(^▽^;)
開花期も7月下旬からなので、ほぼ間違いないと思います(;^ω^)

と言っても私も隊長コラボ高尾山本舗で「ノビル」さんを「アサツキ」さんと間違えましたので、ヒトのコトはあまり言えませんが(^▽^;)
→速やかに訂正済みです(^ω^)

私も明日奥武蔵をハイキングしますので、貴重なお花さん情報は参考になりました(*´▽`*)
来月コラボでは、更なる奥武蔵の魅力へと私が隊長を導きます(^ω^)
乞うご期待(=゚ω゚)ノ
2015/6/14 22:43
Re: 【relaxstyle】奥武蔵を堪能しましたネ(*'ω'*)
relaxstyleさん コメントありがとうございます。
また 14の指摘ありがとうございました。
早速修正しました。
まだまだ勉強が足りません。
ちょうどK隊員がのびた所にノビルとツルマンネングサが咲いていて、私は写真を撮りまくっていました。
K隊員に感謝です。
奥武蔵コラボ楽しみにしています。

hamburg
2015/6/15 7:35
グループ山行とても楽しそうです。
hamburg さま こんばんは。
声をかけさせていただいた時、人違いだったらどうしようと結構ビビってました。
少しの時間でしたが、お話しできて嬉しかったです。
私は基本単独行なので、隊長のグループ山行とても楽しそうでした。

使用しているカメラが、機種だけでなく色まで同じだったのは面白かったです。
またお目にかかったときに声をかけさせてください。
ありがとうございました。
2015/6/14 23:12
Re: グループ山行とても楽しそうです。
Ringon さん
コメントありがとうございました。
お会いできて嬉しかったです。

私も山歩きを始めたころは単独でしたので、グループに入ることに抵抗がありました。
しかし、今所属しているグループは家庭的なこじんまりしたグループなため、和気あいあいと山を楽しんでいます。
また、お会いできるのを楽しみにしています。

hamburg  
2015/6/15 7:45
お疲れ様でした
hamburgさん、こんにちは。

この山域はアップダウンが多くて草臥れますよね〜
私は奥武蔵を歩くと翌日は筋肉痛がハンパないです

渋描隊の皆様、よく歩かれましたね

さぞや下山後の は美味しかったことでしょう
2015/6/15 7:06
Re: お疲れ様でした
makoto1959さん
コメントありがとうございます。
尾根歩きなので、楽勝と思っていたメンバーが多かったようですが、意外とupwardrightdownwardrightがあり、かなりきつかったようです。
今回は、さすがに私も連荘 は出来ませんでした。
美味しかったです

hamburg
2015/6/15 7:48
hamburg渋描き隊長、所変われば(*^^)v
拙者は鳥首峠から名郷までは下りで一度しか使っていませんが、当時と比べると、随分と荒れているような感じですね。
スギの倒木が半端じゃないですよ ( 45番)。
割と暗めのジグザグの道なので、歩いたのが12月初旬だったこともあり、侘しい道だなぁと感じたものです。
今回のように大勢で歩けば、また、違った雰囲気なのでしょうね

当日、9時頃に西武秩父駅にいましたが、武甲山、全身が見えました

  隊長
2015/6/15 20:13
Re: hamburg渋描き隊長、所変われば(*^^)v
隊長 コメントありがとうございます。
お近くにいたようですね。
鳥首峠から名郷の下りは、歩かれる人が少ないようです。
武甲山の北側と南側の眺め違うことに驚きました。

hamburg
2015/6/16 7:14
すてきな尾根ぇさん
hamburgさん、こん○×は(^o^)/

渋描き隊で行かれたすてきな尾根ぇさん、いいですね happy01 その反面、26〜32のようなところもあり、飽きの来ないルートですね coldsweats01

一の鳥居の狛犬さんはアバラが浮き出て、すごみが感じられますね bearing お嬢がいたら、吠えるんだろうなぁ…

39でしたらお嬢の直滑降、もしくは相方の尻セードが見れるかも coldsweats01

mamepapa dog
2015/6/16 20:36
Re: すてきな尾根ぇさん
mamepapa さん
コメントありがとうございます。
色々な尾根ぇさんが遊んでくれました
お嬢の吠えた声聞きたいです!
39はホント、お肌スベスベでしたshineshine

hamburg
2015/6/16 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら