記録ID: 657119
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						阿弥陀岳(開山祭)
								2015年06月06日(土)																		〜 
										2015年06月07日(日)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
2日目
						- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
 5:10
															110分
八ヶ岳山荘地
 
						| 天候 | 6日晴れ。7日曇り、時々、晴れ。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 茅野駅15:30→16:07美濃戸口 7日 八ヶ岳山荘16:20(16:30?)→16:57茅野駅17:04(新宿方面臨時あずさ) ・茅野駅〜美濃戸口(往復割引バス代)1550円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 今年は雪がかなり少なかった。中岳の手前から行者に下りるルートは、去年は雪で覆われていたが、今年はほとんど無かった。 | 
| その他周辺情報 | 阿弥陀岳の開山祭 「原村役場 農林商工観光課 商工観光係」に参加申し込みをする必要があります。 八ヶ岳山荘 ・仮眠室は快適です。2000円 ・お風呂も快適ですが、開山祭の日は混みます。500円 | 
写真
感想
					私の、山の、新年が明けた。
今年は、阿弥陀岳の開山祭に参加することにした。
何年か前、赤岳頂上小屋に泊まって開山祭を祝い、早朝、阿弥陀岳を経由して下山したことがある。
登ってくる人たちが「阿弥陀岳の開山祭が11時からあるよ〜出なよ〜」と声をかけてくれた。急いでいたので、下山してしまったが、ずっと気になっていた。
阿弥陀岳の開山祭、出てよかった。とってものんびりしていて、和気あいあいとしていて。
神主さんに、たくさん清めの塩をかけてもらった。
原村の方達の中には、開山祭の日しか山に登らない人もいる。
みんな、冬に阿弥陀岳で遭難者が出てしまったことを、心から悲しんでいた。山の安全を心から願っていた。
私達は、山で事故を起こしてはならない、地元の山を愛する人達を悲しませてはならない、と思った。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:554人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							 
										




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人