今年登り納めの雪山 天川村役場~天女の舞~狼平ピストン 天女は最後に微笑んでくれました♬


- GPS
- 08:19
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:19
天候 | 曇り後時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自動点灯、暖房便座、温水洗浄の快適トイレ有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は有りません 当日の雪の状況 標高900m辺りからチラホラと積雪出現 1100m付近から登山道全体的に積雪となるが、日当たりの良い所は地面が露出 2番目の鉄塔手前より凍結箇所が現れる 栃尾辻避難小屋手前の標高1350m辺りから霧氷も現れ一気に雪山の様相となるがトレースはしっかり圧雪されていてチェンスパで十分 天女の舞からスノーシュー履いたが、天女の頂以降の道はトレースが狭く幅広のスノーシューでは逆に歩きにくかった。 狼平からの復路はチェンスバで通す |
その他周辺情報 | 天の川温泉 村役場から車で約6分 700円 |
写真
感想
2023年の登り納めはどこにしようか?先週寒波が来た後気温が上がってどこに行くにしても雪が有るか心配です。どうせなら最後は雪山で締めたいということで大峰山系で未踏の天女の舞~頂に霧氷を見ようと行ってきました。
天女の舞と言えば霧氷の名所で有名なので気温高めの曇りでもそれなりに期待していましたが、登り始めはノースノー💦、途中から雪が現れましたがノー霧氷💦これは2023年の最後に外したかと思いましたが栃尾辻の避難小屋を過ぎた辺りから景色が一変♬一気に雪山モードに突入しテンションも一気に上がりましたw
天気こそ曇りでしたがモノトーンの世界も乙なものと自分に言い聞かせ、もう一つの山行目的、ついに手に入れたスノーシューの使い心地チェックの為、天女の頂から更に向こうまで行ってきました。今まで使っていたワカンよりは圧倒的に浮力があり、登坂性も良いのですが大きくなった分小回りが効かず狭くて圧雪された登山道では使い勝手が悪かったです💦やっぱり広い雪原歩き向きですねw
山行は終始曇天でしたが最終盤に雲が晴れ雪をまとった稲村ヶ岳他大峰の山々の絶景が拝めて本当に良かったです♬ 天女は最後に微笑んでくれ充実の登り納めとなりました😊
2023年は 山行回数62回、山行日数65日
うち雪山登山日数18日
歩行距離687km、10.6km/日
総累計歩行距離1966km
来年中にはレッドステージに突入したいなw
北横岳に始まり、入笠山、入道ヶ岳、伊吹山、天狗岳、霧ヶ峰、氷ノ山、銀杏峯、乗鞍岳、薬師岳と沢山の雪山に登ってスキルも少しですが上がったと思います。スノーシューを手に入れ更に雪山にのめり込みそうですw
夏山ではバンザイ登山隊夏の大遠征で後立山を八方尾根から扇沢まで無事縦走できたのが一番の思い出です😊
山レコユーザーの皆様には大いに参考になるそして楽しいレコで大変お世話になり本当にありがとうございました。YAMAPも少し始めてみましたが断然山レコが使い勝手が良いですね、私は圧倒的山レコ派ですw
兎にも角にも来年も宜しくお願いいたします♬
皆様が無事にそして充実の登山をされますことをお祈りいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する