記録ID: 6099812
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
2023年10月24日(火) 〜
2023年10月25日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:10
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:08
距離 8.7km
登り 849m
下り 415m
13:53
2日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:52
距離 8.4km
登り 635m
下り 1,045m
13:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
一度は訪れたかった八甲田山にやっと来ました。一日目は毛無岱、井戸岳、赤倉岳、八甲田大岳を経由して仙人岱ヒュッテに泊まりました。天気も良く、最高の眺望にも恵まれました。ヒュッテは平日のためか完全個室で、快適な一夜を過ごせました。二日目は仙人岱から小岳、高田大岳を訪れました。小岳も大岳もガスがかかったままだったので、朝遅めにゆっくりと歩き始めると小岳に着く頃にはすっかりガスも取れ眺望を楽しむことができました。ですが、小岳から高田大岳に向かうコルまでの間は、ぬかるみ、水たまり、やぶ、水流による掘削などストレスがかかりました。とにかく靴の中が浸水しないかと気が気でなりませんでした。2, 3日前の降雪の雪解けによる増水の影響もあったことでしょう。きちんとスパッツをしてなければ浸水していたと思います。それにしても、眺めた限りでは、どの斜面も山スキーに適した感じです。山スキーもしてみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する