記録ID: 585663
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
今年初の登山は塔ノ岳☆
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
11:21 大倉バス停
11:23 どんぐり山荘
11:25 大倉山の家
11:42 観音茶屋
11:53 雑事場ノ平
11:56 見晴茶屋
12:22 駒止茶屋
12:30 堀山
12:39 堀山の家
12:55 天神尾根分岐
13:17 花立山荘
13:31 花立
13:35 金冷シ
13:52 塔ノ岳
13:53 尊仏山荘
16:11 大倉高原山の家
11:23 どんぐり山荘
11:25 大倉山の家
11:42 観音茶屋
11:53 雑事場ノ平
11:56 見晴茶屋
12:22 駒止茶屋
12:30 堀山
12:39 堀山の家
12:55 天神尾根分岐
13:17 花立山荘
13:31 花立
13:35 金冷シ
13:52 塔ノ岳
13:53 尊仏山荘
16:11 大倉高原山の家
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。泥濘が多く、アイゼンなしでも慎重に歩けば大丈夫ですが、下りは階段の凍結箇所がやたら滑るのでチェーンスパイクや軽アイゼン履くと安心です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
年末に九州の日本百名山を5つ登って以来、車を売ってしまったこともあり、1ヶ月以上なかなか山に行けずじまいでした。山に行きたい病の禁断症状が出てきたので電車で日帰りで行けるところということでよくお世話になる塔ノ岳に行ってきました☆
朝起きれなくて11時20分という遅い時刻からの登山でしたが、前回から間が空いた割には疲れもあまり感じずに2時間30分ほどで塔ノ岳頂上に着けたので良かったです。
残念なのは富士山がまったく見えなかったことと頂上がガスガスだったことです(^_^;)でも途中表尾根方面に三ノ塔や大山などの山並が見れたので満足☆
次の山行にはおそらく新車が納車されてると思うので早朝からガッツリ登山したいです☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する