ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5768938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山🌸天上の楽園🌸

2023年07月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:22
距離
12.8km
登り
1,009m
下り
1,281m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:45
合計
8:16
距離 12.8km 登り 1,009m 下り 1,289m
7:55
9
スタート地点
8:04
30
8:47
8:52
14
9:06
9:07
11
9:21
16
9:38
9:39
16
9:54
10:05
94
11:40
11:46
16
12:45
66
13:52
13:58
9
14:07
10
14:17
14:18
2
14:20
14:21
14
14:34
14:45
6
15:16
49
16:05
12
16:17
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ⛅️のち雷雨⚡️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
祓川駐車場利用 1,000円
7時20分ごろ到着時、入り口手前付近は満車🈵でしたが、奥はガッラガラ

登山者用リフト利用(土日祝日のみ営業)
営業時間 6:00〜8:00まで(登りのみ)
行程の長い苗場山登山を考えての設定かと思います。
料金 2,300円😨
モンベルカード提示 500円引き

乗り場は和田小屋の先。
和田小屋から登山道ではない方向へかなり下ります。
このリフトに乗ると7合目まで、1時間ほどの行程をワープできます。
この間、かなりの急登なので、体力は相当温存できるはず。

駐車場で準備ができたのは、7時40分ごろ。
和田小屋までのコースタイムを考えると、ギリギリ営業時間に間に合わないので、あきらめていました。が!駐車場を出るところで、「リフト乗りませんか?」と声がかかり、車でリフト乗り場まで送っていただきました!!
これにより、距離2km、標高差300m歩かず済んだことにより、山頂まで全く疲労感なく登頂❣️
午後の雷予報で、途中撤退も考えていたので、とても助かりました。

私達は誰もモンベル会員ではないので、割引がありません。そこで見つけたのが、アソビュー!
1,800円と初回割引5%。
送っていただく車の中で慌てて購入して、無事に利用😆 
https://www.asoview.com/item/ticket/ticket0000021808/

白馬とかのリフトやゴンドラに比べると、上りだけだしあまりにも高額!
しかし、体力温存したい方、なかなか遠くて駐車場に早く辿り着くのが難しい方にはオススメします。
コース状況/
危険箇所等
木道、石ごろ、粘土質の土、岩場、急登とバラエティに飛んだ登山道。
表示はきちんとあるので、ぼーっとしてなければ道迷いはしなさそうです。

滑りやすいところは多々あるので、特に疲れた下山時は要注意です。
全て歩くと行程が長いので、山頂の山荘泊をおすすめ(次は泊まりたい)

祓川ルートは一度登って、かなり(標高差100mくらい)下ります。
その先の苗場山は壁のように見え、暑さもあってへばっている人多発。

山頂はあまりにも広いので、下山方向を間違えないよう注意。

雷清水は豊富な水量で、冷たくまろやかです。
山荘で帰りの水を購入を考えていましたが、ここで補給しました。あくまでも清水なので、自己責任で。
その他周辺情報 トイレ
・祓川駐車場入り口付近にあり(きれいとのこと)
・駐車場内にあるスキー場のレストハウスは営業していませんが、トイレは使用可能。水洗のきれいなトイレです(100円)
・和田小屋はお休みでトイレ使えませんでした。
・山頂の小屋(100円)
外に簡易トイレあり。
小屋内部のトイレも使わせてもらえます(靴を脱ぎます)とってもきれいで臭いもなし。

登山ポスト
和田小屋脇の登山道入り口にありました。

コンビニ
湯沢ICから国道17号を左折して、次の信号脇にあります。
いつも空いているのに、大混雑!

この日は苗場で富士ロックフェス。
関越自動車道もコンビニも混雑してました。
普段、登山者が多いこの時間のこの付近、雰囲気の違う方々が多かったです!

苗場山山頂から下り始めてすぐ、雷?と思ったら、ズンチャズンチャと遠くから音楽が聞こえました。
私達はうるさいとは全然思わず、なんか楽しそうだね〜と感じてました。
帰りは月夜野方面に向かったら、びっくり仰天の車と人とテントの数‼️
賑わいぶりはバブル期の苗場のようでした。
フェスって楽しそう!

♨️まんてん星の湯♨️
先月の平標山の帰りに寄って気に入りました〜。
利用料金 800円(JAF割引100円)
広くてキレイで源泉掛け流しがお気に入り。
ご飯も美味しいです。
https://www.mantenboshinoyu.com/index.html
登山者用の高速リフトでスタート
リフトまでも車で送っていただき、スタートの遅れをカバー
1時間半前に出発した方に追いつけるとのこと
これが功を奏しました‼️
2023年07月29日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 7:49
登山者用の高速リフトでスタート
リフトまでも車で送っていただき、スタートの遅れをカバー
1時間半前に出発した方に追いつけるとのこと
これが功を奏しました‼️
リフトの上からもサンカヨウの実やらたくさんの花が見えました。
今回一番多かったのが、キンコウカ
2023年07月29日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/29 7:58
リフトの上からもサンカヨウの実やらたくさんの花が見えました。
今回一番多かったのが、キンコウカ
モウセンゴケもモリモリ
2023年07月29日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 7:58
モウセンゴケもモリモリ
うーん🧐
マルバタケブキ?
葉っぱ撮影するの忘れた
2023年07月29日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/29 7:59
うーん🧐
マルバタケブキ?
葉っぱ撮影するの忘れた
気持ち良い
苗場山は見えていません
2023年07月29日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 7:59
気持ち良い
苗場山は見えていません
イワイチョウ
2023年07月29日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/29 8:04
イワイチョウ
2023年07月29日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 8:05
ゴゼンタチバナ
終わりかけです
2023年07月29日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 8:16
ゴゼンタチバナ
終わりかけです
細かく道標あります
2023年07月29日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 8:18
細かく道標あります
ハナニガナ
こちらもたくさん
2023年07月29日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 8:19
ハナニガナ
こちらもたくさん
うーん🧐
2023年07月29日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 8:20
うーん🧐
オトギリソウ
2023年07月29日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 8:39
オトギリソウ
これは何の実かしら🧐
2023年07月29日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 8:58
これは何の実かしら🧐
2023年07月29日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:06
葉っぱの中に小さな小さな花が付いているのを発見‼️何だろう?🧐
2023年07月29日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 9:11
葉っぱの中に小さな小さな花が付いているのを発見‼️何だろう?🧐
ガスってきた
2023年07月29日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:16
ガスってきた
股スリ岩
2023年07月29日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:20
股スリ岩
カラマツソウ
2023年07月29日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 9:29
カラマツソウ
アザミは頭が重くてぐったり
2023年07月29日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 9:33
アザミは頭が重くてぐったり
ミヤマコゴメグサ
2023年07月29日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 9:33
ミヤマコゴメグサ
2023年07月29日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 9:34
真っ白〜
2023年07月29日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:34
真っ白〜
パーっと開ける
2023年07月29日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:35
パーっと開ける
苗場山手前にある神楽ヶ峰
ここからはかなり下ります
2023年07月29日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:36
苗場山手前にある神楽ヶ峰
ここからはかなり下ります
ウツボグサ
2023年07月29日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 9:37
ウツボグサ
2023年07月29日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 9:37
クルマユリ くるりん
2023年07月29日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 9:37
クルマユリ くるりん
シロバナノヨツバシオガマ?
エゾシオガマ?
2023年07月29日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:39
シロバナノヨツバシオガマ?
エゾシオガマ?
マイヅルソウの実
2023年07月29日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:47
マイヅルソウの実
キンコウカのお花畑
2023年07月29日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:50
キンコウカのお花畑
苗場山ドーン
山頂の雲が楽園を隠している
2023年07月29日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:50
苗場山ドーン
山頂の雲が楽園を隠している
うーん、まだまだ遠い
2023年07月29日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:56
うーん、まだまだ遠い
ナナカマド越し
2023年07月29日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:57
ナナカマド越し
ミヤマシャジンもたくさん
2023年07月29日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 10:01
ミヤマシャジンもたくさん
ミネウスユキソウ
2023年07月29日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 10:01
ミネウスユキソウ
ニッコウキスゲ
2023年07月29日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:03
ニッコウキスゲ
ハクサンボウフウ??
2023年07月29日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 10:03
ハクサンボウフウ??
クガイソウ
2023年07月29日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 10:04
クガイソウ
タカネナデシコは乱れ気味
2023年07月29日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 10:06
タカネナデシコは乱れ気味
シモツケソウ
2023年07月29日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 10:07
シモツケソウ
その名もお花畑
2023年07月29日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:08
その名もお花畑
ハクサンオミナエシ
2023年07月29日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 10:08
ハクサンオミナエシ
2023年07月29日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 10:08
苗場山登場
2023年07月29日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:10
苗場山登場
ハクサンフウロ
2023年07月29日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:11
ハクサンフウロ
ミヤマタンポポ
2023年07月29日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:11
ミヤマタンポポ
ホタルブグロ
2023年07月29日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:12
ホタルブグロ
ウラジロヨウラクが数輪残っていた
2023年07月29日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:14
ウラジロヨウラクが数輪残っていた
青空カムバック
2023年07月29日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:16
青空カムバック
黄色の紫の組み合わせ大好き
ハクサンオミナエシとミヤマシャジン
2023年07月29日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 10:17
黄色の紫の組み合わせ大好き
ハクサンオミナエシとミヤマシャジン
ハクサンフウロ
2023年07月29日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:17
ハクサンフウロ
なかなか進みません😆
2023年07月29日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:18
なかなか進みません😆
山頂は雲に覆われたり取れたり
2023年07月29日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:19
山頂は雲に覆われたり取れたり
マルバタケブキ
2023年07月29日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:20
マルバタケブキ
2023年07月29日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:30
エンレイソウの実
2023年07月29日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:36
エンレイソウの実
パーっと広がる世界
2023年07月29日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:41
パーっと広がる世界
ヤマハハコ
2023年07月29日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:42
ヤマハハコ
2023年07月29日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:47
神楽ヶ峰から苗場山の取り付きまでは、なかなかの距離があります
2023年07月29日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:48
神楽ヶ峰から苗場山の取り付きまでは、なかなかの距離があります
苗場山がいかに奥地なのか感じる
2023年07月29日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:48
苗場山がいかに奥地なのか感じる
ヒカリゴケ
目視でもキラキラ🤩
2023年07月29日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:59
ヒカリゴケ
目視でもキラキラ🤩
あれ天国か?
2023年07月29日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 11:03
あれ天国か?
ワタスゲポワポワ
奥の奥まで湿原が広がる
2023年07月29日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 11:03
ワタスゲポワポワ
奥の奥まで湿原が広がる
ワタスゲ
2023年07月29日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 11:05
ワタスゲ
池塘に映る空と雲
2023年07月29日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 11:07
池塘に映る空と雲
モウセンゴケ
2023年07月29日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 11:09
モウセンゴケ
UPはキモい
2023年07月29日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 11:09
UPはキモい
2023年07月29日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:10
ピンボケ
モウセンゴケから花が咲いてる🌸
帰ってから調べたら間違いない‼️
2023年07月29日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 11:11
ピンボケ
モウセンゴケから花が咲いてる🌸
帰ってから調べたら間違いない‼️
なんとか写ったモウセンゴケの花
2023年07月29日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 11:11
なんとか写ったモウセンゴケの花
2023年07月29日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:12
2023年07月29日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:13
こんな広い湿原が山の上にあるなんて
これだけ見たら、近くに駐車場がありそう😆
標高2,000m越えてます
2023年07月29日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 11:38
こんな広い湿原が山の上にあるなんて
これだけ見たら、近くに駐車場がありそう😆
標高2,000m越えてます
カラマツソウ
2023年07月29日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 11:39
カラマツソウ
苗場山 2,145m登頂しました!
2023年07月29日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 11:40
苗場山 2,145m登頂しました!
石の上に顔があった
2023年07月29日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 11:42
石の上に顔があった
三角点タッチ
2023年07月29日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:42
三角点タッチ
まつ毛つけた
2023年07月29日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 11:45
まつ毛つけた
ナナカマドの実
2023年07月29日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:46
ナナカマドの実
役行者と左は誰かわからず
2023年07月29日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:06
役行者と左は誰かわからず
小赤沢方面に続く木道をお散歩
ワタスゲロード
2023年07月29日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:07
小赤沢方面に続く木道をお散歩
ワタスゲロード
チングルマはポワポワ
2023年07月29日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 12:10
チングルマはポワポワ
泊まればのんびり出来るね〜
2023年07月29日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 12:13
泊まればのんびり出来るね〜
ゴツゴツした岩があるゾーン
2023年07月29日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 12:14
ゴツゴツした岩があるゾーン
夏空
2023年07月29日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:15
夏空
池塘たくさん
2023年07月29日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 12:18
池塘たくさん
2023年07月29日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 12:23
足元には小さなタテヤマリンドウ
2023年07月29日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 12:33
足元には小さなタテヤマリンドウ
2023年07月29日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:38
苗場山山頂の山小屋はとてもきれい
おトイレを貸してもらいました(100円)
気さくな小屋番さんとお話しして、バッヂと手ぬぐい買いました
2023年07月29日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 12:42
苗場山山頂の山小屋はとてもきれい
おトイレを貸してもらいました(100円)
気さくな小屋番さんとお話しして、バッヂと手ぬぐい買いました
2023年07月29日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:48
タテヤマリンドウを撮影中
2023年07月29日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 12:49
タテヤマリンドウを撮影中
2023年07月29日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:50
後ろ髪引かれつつ、怪しい雲が出てきたので下山します
2023年07月29日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 12:52
後ろ髪引かれつつ、怪しい雲が出てきたので下山します
リフレクションが素晴らしい
2023年07月29日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 12:53
リフレクションが素晴らしい
2023年07月29日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:53
湿原から生えているこの草はなんだろう?
小さな花が付いているような
2023年07月29日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 12:54
湿原から生えているこの草はなんだろう?
小さな花が付いているような
見納め
2023年07月29日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:56
見納め
と言いながら何度も振り返る
2023年07月29日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:57
と言いながら何度も振り返る
下山開始
2023年07月29日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:59
下山開始
あの山が神楽ヶ峰
登り返すの辛いなぁ
2023年07月29日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 12:59
あの山が神楽ヶ峰
登り返すの辛いなぁ
もう一度ヒカリゴケ
もう一箇所ありました
2023年07月29日 13:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 13:01
もう一度ヒカリゴケ
もう一箇所ありました
2023年07月29日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 13:03
2023年07月29日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 13:08
振り返ると苗場山はもくもく
日本海側から湧いた雲は、尾根を乗り越えられないよう
不思議ですね
2023年07月29日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 13:30
振り返ると苗場山はもくもく
日本海側から湧いた雲は、尾根を乗り越えられないよう
不思議ですね
これは誰??
2023年07月29日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 13:37
これは誰??
ミネウスユキソウ
2023年07月29日 13:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/29 13:39
ミネウスユキソウ
2023年07月29日 13:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 13:41
撮影機器:

感想

ずっと行きたくて行かなかった苗場山
お友達を誘って行ってきました。

前日の金曜日、苗場山付近は雷雨⛈️
ものすごい雷と雨だったそう。
そしてこの当日も、お昼頃からの雷予報が出ていました。早出早着必須!

暗いうちに自宅を出発し、友達をピックアップして登山口へ向かうも、7時過ぎの到着。
高額ではあるけれど、そこはお金と文明の利器(リフト)を利用して、時間と距離短縮‼️
このおかげで、パワーを残して山頂到達。

あまりにもキレイで天国?楽園、ここにいたいという気持ちからのんびり過ごしてしまいました。

しかし、やはり予報通り。
あちこちに積乱雲が発達。
急ぎつつ安全に下ります。

まもなく雨が降るだろうと感じ、中の芝のベンチで最後の休息を取り、ここからは一気に下ると宣言して動き始めたら、間もなく雷が1回だけ鳴り響く。

その後、雨が降り出したので、ひどくなる前にレインとザックカバーを装着。
友達には、レイングッズはすぐ出せるところに用意してと脅しておいたので、みんなとてもスムーズ。

その後、突然雷がまさに頭上でゴロゴロ⚡️
ただ光っておらず、雷鳴のみ。
冷たい空気も感じておらず、なんとかなるのでは?という、根拠のない理由から、三人一定の距離を置きつつ歩き続けた。隠れる場所はありません。
樹林帯と樹林帯の間は、転ばないように速足で進む。
落雷のような光や音がしたら、荷物を置いて、木から離れた草むらにかがみ込もうと話してましたが、なんとか大丈夫でした。
ものすごく怖かったです。

一度も光らなかったので、放電はなかったのかもしれません。

和田小屋から駐車場までは、舗装された林道。
隠れる場所は一切ないので、ひどくなったら和田小屋の軒先に避難と思っていましたが、雷も雨も止みました。

ここまで近い雷経験は初めてでした。
無事でよかった!

天国からやや地獄を見た感じがしましたが、苗場山の魅力は忘れられません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら