記録ID: 570687
全員に公開
ハイキング
近畿
第34回東海自然歩道 嵐山→上の口バス停 一面雪にビビる
2015年01月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 910m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 5:47
距離 27.2km
登り 916m
下り 836m
9:58
12分
スタート地点
15:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:上の口バス停→高槻→大阪→米原→豊橋→渥美線芦原 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪多し、20センチくらい積もってました。けどアイゼンなしで突破(持っては行きました) |
その他周辺情報 | 高槻駅前南口に銭湯あり410円 |
写真
撮影機器:
感想
第34回東海自然歩道、正月休暇最終日行ってきました!実は東京(皇后杯女バス)へ行くつもりでしたが、デンソーの大庭選手、いまだ前日の結果を見ても出場してなかったため、急きょこちらへ!
正月の雪が心配されましたが、何とか行ってこれました(想像以上でしたが・・・)そこらじゅう雪・雪・雪・ビビりました、20センチ以上積もってました。途中降りてくる人が、(杉谷の辺から)ぽんぽん山まで2時間くらいだなんていわれ、あげくに雪がどんどん多くなるわ!急に心臓がバクバクしてきましたが、また次の人に会う頃には、あと30分といわれほッ!て感じになりました!まじ雪は怖かったです!下るころには、雪もとけだし、余裕で下ることができました!
バスで”高槻駅に銭湯ある?って聞いたら駅前にあるってご丁寧におばちゃん案内してくれて、一風呂浴びることができました。出たとこで、帰るか、大阪行くか迷いましたが、せっかくなんで松葉総本店が先回行ったとき場所を確認していましたので、近場ということで迷わず串を食べて、急いで(明日から仕事、&ママは早出)帰路へと着きました(大阪19:00豊橋22:38芦原23:00)
たぶんあと1回で終点大阪を迎えることができそうです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する