記録ID: 54837
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								尾瀬・奥利根
						紅葉の越後駒ケ岳(枝折峠から往復)
								2009年10月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								- GPS
- 09:00
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
					(前日車中泊)
5:30折枝峠〜5:52明神峠〜7:30百草の池〜8:15駒の小屋〜8:30越後駒ケ岳8:40〜
9:00駒の小屋(昼食)9:30〜11:00明神峠〜11:15枝折峠駐車場
				
							5:30折枝峠〜5:52明神峠〜7:30百草の池〜8:15駒の小屋〜8:30越後駒ケ岳8:40〜
9:00駒の小屋(昼食)9:30〜11:00明神峠〜11:15枝折峠駐車場
| 天候 | 晴れ・微風。午後は汗ばむほどの陽気。新潟方面は視界良好。谷川岳方面は曇り。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | ◎特に危険箇所はなし。駒の小屋手前が短い岩場。明神から百草の池までぬかるみ多し。むしろ、関越高速を降りてから枝折峠までの道路が悪路。シルバーラインももともとは奥只見ダム建設工事のダンプ用だからコンクリートむき出しで凸凹があり、深夜に通ると怖い。 ◎下山後の風呂は銀山平の白銀の湯650円。このサイトで褒めている方が多いが、紅葉のシーズンは混んでいて、塩素もきつく、周りのペンションからも見えそうでうーん。せっかく新潟の山奥まできたのだから、ひなびた情緒あふれる温泉宿のほうが僕には合っているのだが、、、。でも清潔で新しいからシーズンオフはいいかも。 | 
写真
感想
					
◎明神峠から見えた山容は遥か遠くだったが、予想以上の順調なペースで上れた。関東甲信越の山とは違って雪深いためか森林が高くなく、眺望も確保できて、100名山らしい良い山と感じた。
◎前日車中泊の実質日帰り山行であったが、11KMの関越トンネルを抜けると、天気も風土もがらっと変化した。天気予報で関東が雨でも、新潟は晴れ。次の機会があれば、麓に1泊したい。
◎心配した凍結、積雪もなく紅葉もきれいで、充実した山行であった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1829人
	 びっとる
								びっとる
			
 
									 
						
 
							





 abareneco さん
											abareneco さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する