記録ID: 5457982
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
三国山・大源太山 (西武クリスタル - 浅貝)
2023年05月04日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:57
距離 15.0km
登り 1,111m
下り 1,157m
16:02
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:20 越後湯沢 - 9:07 西武クリスタル 帰り 16:46 浅貝下 - 17:33 越後湯沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
♢三国山登山口 - 三国山 階段がきっちり整備されていたりと、至れり尽せりなルート。 ♢三国山 - 大源太山 - 平標山の家 こちらも多少起伏はあるが歩きやすいです。残雪は何箇所かあるが、アイゼン等は使わなくても大丈夫でした。 ♢三角山 - 浅貝 ルートは明瞭で歩きやすいです。残雪は無し。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
双眼鏡
熊鈴
アイゼン
ツェルト
ストック
|
---|
感想
久々の谷川連峰。ちょっと疲れ気味なので、ゆるく歩けそうな三国山・大源太山へ。
谷川岳や仙ノ倉山などに比べると標高が少し低いので木々が多めですが、そのぶん穏やかで癒しの雰囲気が漂う稜線でした。といっても眺望は思っていた以上に良く、特に大源太山から平標山ノ家の区間ではゼブラ模様の谷川主脈を綺麗に望むことができました。残雪の上を歩くのも気持ちよかったです。
ちょっと早すぎる気もしますが、夏山シーズンの始まりを感じた登山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する