記録ID: 5373756
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山〜山伏峠〜石割の湯
2023年04月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:31
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:08
距離 15.0km
登り 1,443m
下り 1,065m
天候 | 前日は前線が通過して一日雨。今日は朝は少し雨が残ったものの晴れた。午後は大気が不安定。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、石割の湯から、富士急循環バス「フジッコ号」で富士山駅へ。20分程度の遅れ。道が渋滞していて遅れるという感じは今日はなかった。循環しているので、遅れが積もるのだろうか? |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。 |
その他周辺情報 | 御正体入り口はトイレ、コンビニ無し |
写真
感想
山頂は眺望がないとの事で敬遠していた、御正体山。この時期ならまだ明るいかな?、出かけたら大正解。気持ちの良い尾根歩きでした。石割山は行った事があったので、山伏峠を経て石割の湯へ下山。
美味しいとネットに出ていた、富士吉田駅の駅ビル地下のフードコート「外川」で、吉田うどんを初めて食べました。疲れた身体に沁みる美味しさでした。夕方でも営業しているのがありがたい。(木曜日、祝日でも休業なので注意です)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
破風山に続いて行ってみようかな🤔
コメントありがとうございます。地味な印象だった御正体山、思い立って行って来ました。インバウンドが戻ってきた、富士五湖や富士急の賑わいをよそに、山行で会ったのは5人でした😆
バスの時間が微妙なので、どこに下山して帰るか、が悩ましかったです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する