記録ID: 5309379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原
四石山〜城ケ峰〜和泉葛城山〜大石ヶ峰〜岩雄山〜神於山
2023年03月27日(月) 〜
2023年03月28日(火)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:48
- 距離
- 51.9km
- 登り
- 3,093m
- 下り
- 3,065m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:30
距離 26.0km
登り 2,122m
下り 1,466m
17:35
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:11
距離 25.9km
登り 983m
下り 1,600m
6:29
43分
宿泊地
15:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
行きは山中渓駅から、帰りは道の駅愛彩ランドからバスに乗っ手JR下松駅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
山中渓駅〜四石山 わんぱく公園は閉門時間。代わりに石ゴロゴロの沢沿いを進み途中南の尾根にとりつくが、取り付く尾根を間違えないように。(そこまで難しくない。)浅い藪漕ぎ少しあり。 四石山〜お菊松 四石山からの下りは赤テープを頼りに進む必要あり。最後の沢沿いに行く前に関電道の尾根を越える必要があるが、これは藪がややある。最後の沢は水量がくるぶし程度あり、防水の靴でないと浸水する。石の上でバランスをうまくとっていけばそうはならないかも。 お菊松〜ササ峠 通行困難箇所なし。ササ峠までの下りは松茸山のため白いビニールテープが張られており窮屈。 ササ峠〜城ケ峰 急坂の上り、最後辺りに泥濘箇所あり。 城ケ峰〜犬鳴山バス停 ラストの車道はスピード出た車多いので少し怖い。 犬鳴山バス停〜五本松 危険箇所なし。自販機数台あり。 五本松〜和泉葛城山 危険箇所なし。 和泉葛城山〜大石ヶ峰 危険箇所ないが、ログが外れているあたりで倒木を迂回するために方角を誤ってしまった。 大石ヶ峰〜岩雄山 急坂の下り。岩雄山の稜線は道が細いので大きいザックだとぎりぎりだった。 岩雄山〜神於山 危険箇所なし。途中休憩できる自販機スポットあり。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する