記録ID: 5226096
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2023年03月01日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 11:04
距離 14.5km
登り 1,307m
下り 1,305m
17:23
ゴール地点
天候 | 快晴 森林限界より上は時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は凍結 登山道は締まった雪と岩肌 |
写真
撮影機器:
感想
今季最後の厳冬期登山。
武奈ヶ岳敗退から始まり、少しずつレベルを上げてきた今季において締めくくりにふさわしい山だった。
急登と岩稜、これぞ登山という気にさせてくれた一方、雪山登山の入門と言われるレベルにようやく立てたのかという雪山の厳しさと奥深さを実感する山行になった。
天気も良く風も強すぎなかったので登りやすい日ではあった。日照が強かったためか温度計は-2℃ほどを指しており、行動中は暑かった。
稜線に出ると天狗からは見えなかった富士山が拝め感動した。
大迫力の展望と巨大な頂を前に気合も入り、登攀自体も楽しめた。
今回もカメラのせいで大幅にペースが遅くなったが、日が暮れる前に降りれてギリギリセーフだった。ある意味ペース配分が上手かったかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する