記録ID: 8446939
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:03
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 12:04
距離 13.9km
登り 1,504m
下り 1,499m
6:56
7分
スタート地点
19:00
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | たかね荘が工事中のため、道沿いの駐車場に停めた。 |
写真
感想
山の会の方々に誘われて、憧れの赤岳になんと日帰りて行ってきました。ドキドキと期待の混じった気持ちで当日を迎えました。当日は晴、とてもいいお天気でした。総勢5人で途中お休みを取り、いろんな話をしながらだったので、山頂直下まではわりと余裕がありましたが、そこからの鎖場の登りは同行者に登り方をレクチャーしてもらい、登りました。とても楽しく登れたのですが、長いのできつかった。山頂の景色は感動的でした。遠く甲府盆地や車山高原、蓼科、諏訪湖、川上村等360°見渡すことができました。帰りは暗くなるまでには帰ろうとがんばりました。帰りは歩いても歩いてもという感じがしました。なんとか暗くなるまでには駐車場に着きました。とても一人ではいけない赤岳。仲間の皆さんに感謝!感謝!でしたm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
)
いいなぁ!行ってきたのね〜
先輩方と一緒だと心強いね!
まさか真行寺尾根からだとは思わなかった!
どこから登っても長いけど、頑張ったね‼️
お疲れ様でした♪
私が元気になって赤岳目指す時には付き合ってね〜
※あ、これはなに?って疑問の白い花はコメツツジだと思う。種類がいろいろあるから特定はできないけど、コメツツジは合ってると思う。
週末お花見よろしくです🙏
すごく長くて、鎖場も急だったけど、楽しく登ってきました。このコースは絶対1泊がいいです。良くなったら、1泊で行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する