記録ID: 4823816
全員に公開
アルパインクライミング
石鎚山
[石鎚山]北壁:トイルート
2022年10月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公共の駐車場(50台) |
その他周辺情報 | ■宿泊 土小屋 白石ロッジ 〒791-1700 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山21-1581(土小屋) TEL:0897-53-0007 1泊2食付き 9,500円(税込) https://ishizuchikanko.com/shiraishilodge/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
グローブ
防寒着
靴
昼ご飯
非常食
飲料
トポ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ナイフ
カメラ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
カム
|
---|---|
共同装備 |
Wロープ
|
感想
昔、仲間が踏み跡のない道なき道を進み、明らかに間違えている訳の分からない場所を1Pで稜線まで抜けてから数年…ようやくリベンジ出来ました〜
北壁で一番簡単なルートでしたが、取り付きが分かり難く(他のルートの取り付きの方がすっきりしてた)ブッシュの中の踏み跡を辿り、スタート地点もあやふやでしたが、その後は明瞭な凹角。今回は間違わずにトップアウト!
しかし、簡単と言われていますが、思う以上に辛くグレード感は5.10台?しかも、何だか怪しい支点たち&上部は支点なくカムも使える所がありませんでした。
でもまぁ、念願叶い北壁に登れたので本当に良かった!
天狗でのんびりした後、弥山方面は登山者でごった返していたので、人気の無い東陵ルートで下山することに。
が、遠い怪しい記憶で南尖峰方面に入り込み、急な斜面をグングン下り、左へ回り込めるかと思ったら無理そうで見上げると岩にハンガーが…クライミングはもうイイヤ(汗)ということで登り返し。
その後リカバリして岩場を下り、笹薮の急斜面を下る。東陵は右に左に行けそうな場所があるけど基本は尾根伝いが正解。
トイでボチボチお腹いっぱいだけど、いつか忘れたくらいに他のルートも挑戦したくなるのかな^^
・トイルート 3P
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する