記録ID: 4791890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山
2022年10月15日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:35
距離 14.5km
登り 1,222m
下り 1,224m
13:55
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ。風はほぼ無し。 朝は寒かったけど昼近くは日差しも出て暑いくらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/9z4mpVnsazPP5kAR6?g_st=ic 駐車料金500円 退出時に料金箱に入れるシステム 男女別の水洗洋式トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
水浸しの登山道というより水量少なめの川って感じ。 あとは泥か沼かのどちらか。頼みの足場である岩も泥で死ぬほど滑る。足元の悪さは自分史上ワースト1です。ゲイター必須。 迷う要素はないです。 |
その他周辺情報 | ・和田小屋は工事中でトイレも使えないので駐車場で済ませる。 ・上りのみリフト利用可。大人2000円で7号目付近まで行けるので1時間短縮できるらしい。下りは使えません。歩いてください。 ・山頂ヒュッテは13時まで小屋内トイレ利用可。ただし靴は脱ぐ。ゲイター付けてて脱ぐのめんどくさい人は外トイレもあります。こちらはペーパーが湿ってて使いにくいからマイ紙持っていくと捗る |
写真
撮影機器:
感想
とにかく足元がぐちゃぐちゃで苦労しました。
急坂なのは山頂手前の登りだけであとは割と緩やかだと思いますがとにかく足元が悪すぎていつもと違う疲れ方をした印象。ストックが無かったら転倒1回じゃ済まなかったかも。
ゲイター、もし長いのがあればそっちを装備するのがおすすめです。
池塘とか出てきてからの景色の良さは抜群。晴れてたらもっと良かったかなー。
下山する頃には上り渋滞が発生し、霧も濃くなっていたので今日の3時起きは無駄じゃなかみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する